PR
Calendar
Comments
先月末、み~が6歳になりました。春からは小学生。大きくなりました。
←3歳の頃のみ~今のチビたちと同じくらい♪
最初の妊娠は初期で流産し、次の妊娠でみ~がお腹にやってきてくれました。
流産(仕事のせいではない)の心配や、介護の仕事っと言う事もあって とても不安な妊婦生活だったけど、悪阻がひどければ「赤ちゃん生きてるんやなぁ」って安心し、 安定期に入り、検診が月1回になったりすると不安で不安で…
でもすくすくと順調に成長し、小さかったお腹も 臨月に入り仕事も産休になると、急に大きくなってビックリしたのを覚えています。 いよかんにはまって、一日何個も 食べてた頃、 お腹のみ~も大きくなって最後の検診では 「でかいな~推定体重測定不能や」って(苦笑)
その頃、私たち夫婦は、出産立ち会う、立ち会わないでよくモメていました。 「仕事中でも早退してきて!」と近所に知り合いもなく一人で不安な私、 「そんなんその時ならな分からん」と夫。まぁごもっともなんですが…
で、結局は… 予定日を過ぎてもよくお腹の中で動いていたみ~、 予定を六日過ぎた夜中、バタバタと動いて次の瞬間…!!!
中でブルンっと弾ける感じがして…破水。 なので夫は出勤することなくそのまま休んでくれることになったのです♪
そのまま病院へ、破水後から微弱陣痛が始まり約15時間後… み~は、な~んと4020g!!!で元気に生まれてきてくれました。
夜泣きや人見知りに悩まされた時もあったけど、み~といると楽しく和ませてもらいました。
そして、小さいのにいつも私のそばにいて支えてくれていました。
み~が1歳半の頃、2回目の流産…色んな思いで泣いていると 自分のボーロを泣いてる私の口に一生懸命入れてくれました。
双子妊娠中もいつも抱っことは言わずよく歩いてくれました。
チビが生まれて病院通いが続いていた時期も、み~がいたからお弁当を作って行ったり、 合間に公園に行ったり…一日がかりの病院も楽しもうと思えました。
い~ちゃんのソトスの遺伝子検査に慣れない大学病院に行った時も、 予約時間まで河川敷で遊んでいて、 いざ教授と呼ばれる人たちと、そのお供の人々と話す場面でも、 横ではみ~が折り紙で遊んでいて、しまいには、折り紙の動物をお供の人に持たせ ごっこ遊びを始めている…一気に緊張もほぐれました~注意しましたが…
楽しいときも、辛い時も、いつも一緒にいてくれたみ~ほんとにありがとう。
お誕生日当日は、そんな思いをこめたお手紙と、 今までの写真をまとめたミニアルバムと花束をプレゼント。 夜は、フランクフルトや、お肉を巻いたおにぎり、お餅のお料理…み~の好きなもんでお祝いしました。
今週は「寂しいから行きたくない」と言うてる卒園式、来月は入園式です。
み~はどんな女の子になるのかな?
家族みんな、どんな時でも、何があっても、み~が大好き。応援してるよ。
てっちゃん Apr 1, 2010
てっちゃん クッキーをもらう Mar 10, 2010 コメント(3)
この夏のこと ☆区民プール☆ Sep 14, 2009