PR
Calendar
Comments
ピカピカの1年生!制服着てランドセル背負えば小学生になるもんですっ。
我が家はかなり世帯数のあるマンションに住んでます。新一年生も40人近く。
でも、マンモス幼稚園に通う子が多く、み~と同じ幼稚園の子はたった4人。み~以外は男の子。 入学式が終われば次の日からマンションの子ども会仕切りの集団登校に参加。 手をつなぐお友達を見つけるのも一苦労。 眉間にしわを寄せて困ってる間に出発してしまったり… クラスでも余裕はないんやろうなぁ
始業式の次の日からもう給食! 給食美味しかった~ 話する人に礼するねん!(朝礼かな?) 〇〇ちゃんとしゃべった~ 今日は教科書の目次読んでん。
聞けば色々話してくれるし、学校に行くことは楽しみにしている様子。 この地域では年間500円で放課後6時まで、土曜日も長期休暇中も 学校内で市の委託指導員と一緒に宿題や遊んだりできる活動があります。 それにも、ほぼ五時まで参加 (集団下校は5時でマンションまで連れて帰ってきてくれる) ↑それはかなり楽しいらしく朝不安そうに出かけて行っても、 やんちゃな表情で楽しそうに帰ってきます。
とまどいながらも楽しんでるんやなぁと思っていました。
先日、担任の先生から電話があって、 給食当番のエプロンを1日使っただけで持って帰ってしまい、 ママが洗濯してまだ乾いてないから今日持って来れなかった事を自分から報告してくれたと 褒めて下さいました。 ほんとは1週間お当番をして金曜日に持ち帰り。あ~月曜日に持って帰ってきたわぁ~ 私も気付いてあげれませんでした。 教室でも一番後ろの席で一生懸命頑張ってますよ。 顔見たら力入ってるのわかりますよ~家でも力抜くよう言ってあげて下さいとのこと。
電話を切って、み~に「先生褒めてはったでぇ~」と言うと、み~はボロボロ泣き出しました。
「だって分からんかってんもん!幼稚園は1回着たら持って帰ってたし、ママも教えてくれんかったもん」と 号泣。 「間違えても自分で報告できたんやし、もう分かってんからそれでいいやん。」 というと泣き止んでましたが…
み~は私が思ってる以上に張り詰めた気持ちで毎日頑張ってるんやなぁってジーンときました。 でも、学校のことはママは分からないからねと言っておきました~。
友達たくさんできて、きっと楽しいこといっぱい経験できるよっ。
ママは毎日応援しています。ガンバレ!一年生!!
てっちゃん Apr 1, 2010
てっちゃん クッキーをもらう Mar 10, 2010 コメント(3)
この夏のこと ☆区民プール☆ Sep 14, 2009