続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

2017年02月07日
XML
カテゴリ: 持ち物
 朝6時 快晴、気温-2℃。出がけ時-2℃。戻り時+0℃。

 快晴の冷え込み。でも車のフロントガラスに霜がありません。乾燥しすぎて空気中の水分が無くなってしまったみたい。
 定刻の6時40分~8時5分で歩いてきました。

 南浅川・横川橋のきょうの日の出は6時46分でした。都心より大分遅い。


 7時10分、水がある横山橋上流の手前にカワセミが見えましたが、向こう側に飛びました。


 その近くにダイサギ。


 7時14分、横山橋下の水溜まりはこんなに小さくなりました。そこにコサギとダイサギとカルガモ。

 7時21分、睦橋付近は一番水が残っています。コガモたちがピーピー。


 7時28分、水鳥ではありませんが、ツグミ。


 7時29分、アオサギ。

 今年の早朝ウォーキングの距離は東京駅から九州の長崎駅をめざして

 東海道本線の愛知県刈谷市・刈谷駅、逢妻(あいづま)駅を通過して、大府(おおぶ)市・大府駅です。(写真はウィキペディアから借用)

 コンデジが治ってきた

 amazonで昨年10月末にネット購入して物が着いたとき、「あれ!ちょっと変」「気のせいかな」と思ったのがこの症状。一面の紫しか写らない。そのときは瞬間の出来事でした。
 最近になって頻繁に見られるようになり、暮れの葬儀のときはなかなか正常に戻らなくなって、それで修理に出したわけです。
 車以外の物を修理に出すなんて初めてかな。普通の製品は保証期間が過ぎてから壊れるし、壊れるなんてケチのついた物は使いたくないと思う八クマ4ですから。
 ところが今回ばかりは買ってすぐの異常でしたから、さすがの八クマ4でも捨てられないと思った次第です。


 それが今日、日通便で戻って来ました。普通に動作してます。CMOSユニット交換だそうです。
 2月1日に郵パックで送ったのですから速かった~。オリンパスさん、ありがとう。(不良品だったのだから当然??)
 ウォーキング用は別機種です。これは記念写真撮影用としてまたバックに収納です。

 7時11分の(6キロ先の)高尾山頂(横山橋近くから)

 7時45分の(60キロ先の)富士山頂(鶴巻橋の上から)

*朝の散歩*
 本日の歩数:   10、200(端数切捨て)(シッカリ10123)
 今月の歩数:   81、200(1日から  57km)
 今年の歩数:  496、200(元日から 347km)
 対向者(散歩又は健康走): 44(横川橋-横山橋間往復4キロ間)
 今月の劇場映画鑑賞本数:  3
 今年の劇場映画鑑賞本数:  9
 アマチュア無線QSO :ELEさんと9.66八王子レピータで





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月07日 14時29分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[持ち物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: