続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

2017年12月14日
XML
カテゴリ: 持ち物
​​

 今朝も5時のDK室温は17。それから6時に後ろの部屋の外気温を見ると-1.1。きのうより1℃下がっている。
 これは寒いぞと思いながら
 6時40分発~8時10分で歩いてきました。多賀公園のトイレは流しも洗いも凍結。

 6時47分、横川橋魚道の氷の上をセキレイが歩いていました。


 6時55分、ダイサギにカメラを向けたら。


 飛んだ。


 6時56分、セグロセキレイ。


 6時57分、小さめのアオサギにカメラを向けたら。


 飛び上がった。


 7時26分、定番、ヒマラヤスギのアオサギ。


 7時29分、堤防のツグミ。


 と、川の中のコガモ。


 8時5分、今朝も城山川のアオサギとコガモ。


 そしてアオサギ。

 ことしの早朝ウォーキングの距離は元日に東京駅発して、6月20日に九州の長崎駅を折り返しし、12月9日に東京駅をまた折り返しし
 東海道本線の神奈川県横浜市・戸塚駅です。(写真はウィキペディアから借用)

 修理に出していたコンデジ・SP-100EE。
 このカメラのDOTSIGHT機能が捨てがたく、悩んだあげくに修理依頼を決めたのでした。有償修理するなんて初めて。

 それが今朝、修理完了で戻って来ました。
 オリンパス製ですから、当地・八王子修理センターにお願いすべきだったのでしょう。
 近くだから持ち込もうと思ったら、東京の修理窓口は新宿。これじゃ遠くてダメ。
 それからクレジット決済をしたかったので、今回は福井県の修理会社にお願いしました。

 何か無駄をやっているような気もしましたが、ちゃんと治ってきたみたいなので”良し”です。
明日からの早朝ウォーキングに持って行こう。
 ただ、50Xはピンボケが出やすい。SP-820(40X)の2倍以上回数パチリして来ないとブログのネタにならないんで大変ではあります。

 6時47分の南浅川流量(横川橋から)


 7時12分の(6キロ先の)高尾山頂(横山橋近くから)


 7時47分の(60キロ先の)富士山頂(鶴巻橋の上から)


*朝の散歩*
 本日の歩数:   10、600(端数切捨て)(シッカリ10590)
 今月の歩数:  152、300(1日から 107km)
 今年の歩数:3、916、600(元日から2742km)
 対向者(散歩又は健康走): 41(横川橋~横山橋間往復4キロ間)
 今月の劇場映画鑑賞本数:  4
 今年の劇場映画鑑賞本数: 89
 アマチュア無線QSO :ELE、DVNさんと9.66八王子レピータで





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年12月15日 11時59分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[持ち物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: