吉野山のみやげ店茶店食堂出店街ではヤユやアマゴの串焼きも売られていました

麓を流れる吉野川は渓流釣りのメッカでもあります、私は近隣の津風呂湖でヘラブナやモロコ釣りをしていました、間もなくしてバスが無法放流されてモロコは全滅?、松茸も絶滅?、環境はドンドン悪化 ダムの建設で天然の魚は姿を消して放流魚が主流となり、釣れないのに入川料だけが高かくなりました、一部の釣りマニヤだけの楽しみと、なって仕舞いました、?(○ ̄ ~  ̄○;)
ダムの建設で完成後、村に、ひび割れ、危険になり、全村移住する事になったのは、このすぐ上流ですも有り、私の釣り場もなくなりました
激暑見舞い申し上げます 画像ぐらいは 涼 2022/08/18 コメント(2)
サワガニ 飼育 谷川に放流 2020/08/10 コメント(2)
PR
コメント新着
New!
Saltyfishさん
New!
かねやん0701さん
New!
ge-n3さんカテゴリ
キーワードサーチ
サイド自由欄
フリーページ