アパッチ AH-64Dアパッチ・ロングボウ、八尾駐屯地に伊丹駐屯地創立59周年記念行事へ編隊で飛行展示への中継地なのでしょうね...八尾駐屯地では年に一度か二度みかけたらラッキーな機種です...朝早くからホーメイションでぞくぞくと着陸して来ていましたので覗いてみるとキャリヤー以外の機種が20数機待機していましたが一斉にエンジン始動して11:00頃につぎつぎと離陸してくれました(^o^)/~~~大騒音´▽`*)アハ ふぅ




[編集] AH-64D 愛称がアパッチ・ロングボウ(Apache Longbow)
AH-64Aとの改良点は、グラスコックピット化、エンジンのT700-GE-701Cへの交換、電子装備類の全面的な向上、AN/APG-78ロングボウ・ミリ波レーダーの装備となっている。これにより、従来のミリ波レーダーにはなかった複数の目標点へのロックオン、目標点の危険度評価機能、目標点への対戦車ミサイル発射後の自機の離脱が可能となった。操縦席下部横の電子機器収納部が角ばった形状になった事と、ローター上の円形のレドームが外観上の特徴となっている。
八尾空港フォト散歩 2025 4 26 夕刻 2025/04/27
八尾空港ランウェイ27エンターフオト散歩 2025/04/23 コメント(2)
名古屋空港 出撃 その2編 2024/11/15 コメント(2)
PR
コメント新着
New!
Saltyfishさん
New!
かねやん0701さん
New!
ge-n3さんカテゴリ
キーワードサーチ
サイド自由欄
フリーページ