後述アガスティア 【旅人P】

後述アガスティア 【旅人P】

PR

Profile

koitom

koitom

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2005/11/02
XML
カテゴリ: ヘろヘろぷぅ~

しかし、「SENCHA TEA」というのは「KAMOGAWA RIVER」みたいでヘンだよ。ま、「SEN-TEA」と書いてあってもそれはなんだか分からんものになるのだけどな。「SENCHA」だけじゃあイケナイのかなぁ? 『Suq-al-Milh』(『suq』は『市場』の意)は『Suq-al-Milh market』ではなかったぞ。
オイラの提案は『SENCHA (TEA)』だな。頭痛が痛いってのはオカシイよ、やっぱり。


今日はケンキュー所(仕事場)に見学者が20人ほどの団体で来るらしい。しかし、対応すべき新シャチョ・元シャチョ・人民ショチョがいない。ムックのみ。

「コイさんも、一緒に対応してくださいね」

この言い方、『お願い』じゃあねーよなぁ~
ま、今日の客はほぼ日ノ本人。中国籍ばっかりだった某ブチョが相手するハズなのにな~
仕方が無い。お付き合いして差し上げ候ふ。

しかしこの某ブチョ、本気で脳ミソに蜘蛛も巣くいようがなくて、始末に困る。


皆の評価を聞いていると、この某ブチョ、人前で話すのは上手いらしい。流石元々大学で講師をしたことがある、と評判。

うっそだぁ~~

いや、「大学で講義」はいいよ、どうでも。ウソでもホントでも。
しかし、上手いか? 話しがよぉ~?

【日ノ本以上に『型』にこだわる赤国は、「大学で講師をしたこと」があれば、その人は人前で話すことが上手らしい。高学歴ならば、学術的知識だけでなく、会社運営も上手で人格も素晴らしいらしい。そんなのオイラ絶対に信用しないけどね。ただ、低学歴者はやっぱりそれなりっつーのは赤国の事実でもある。そして、『どんな能力者であっても低学歴者』は、『低能力者でも高学歴の者』を従えることが出来ない、ってのも赤国の発展を妨げている事象の1つ】


国ぐるみで足りないんちゃう? ってことはこの際脇においても、こんな講師の講義受けたくないよ。だってさ、話ツマンナイじゃん。『実』がないじゃん。形だけじゃん。あ、形っつーのは「偉そうにもったいぶって話す」ってだけね。

最初、コイツの話し長いなぁ~ と思って、でもmy赤語が超初級水平(レベル)だったころ、今はなき和女通訳に通訳お願いしてたのね。
もう、何言ってたか忘れたけど、話を聞いて引っくり返りそうになったのを覚えてる。
ドコをドーユー理論展開でそんな話が出てくるのさ?
しかも、要約すれば一言、例えば「身だしなみに気をつけましょう」ってのを言うだけに、なぜ5分も10分もかかるのか?
途中から、こいつの話を通訳してもらうときは


和女「なんか、みんな、体調に気をつけてくださいってことを言ってますけど」

あるときは
和女「私・・・ 何が言いたいのかさっぱり理解出来ないんですけど・・・」
   (↑『文章』が分からないのではなくて、『話の主旨』が分からないらしい)

みたく、労力の無駄だから最近は通訳してもらってなかった。つーか、最近は聞き取りが結構イけるようになってきたのだけど、でも、面倒だから聞いていない。しかもその尊大な話し方が気に入らないし。



   なんかぁ、意味がなくっても長時間話すことが素晴らしいことみたいなんです」


なるほど。『美の基準』が違うのだな。引目鉤鼻ではなくて、纏足がステキなのだな。
しかしやれやれ。そんなの、自己批判をしてなんぼの赤国国内だけでしか通用しないぞ。
【あら? 今気付いたのだけど、纏足(テンソク)させられた女が出てくるようなテレビドラマ、見たことが無いぞ? 選り取りみどりでいろんな時代の時代劇をやっているのに】

ワタクシ、『先生歴』がこれでカナリ長くて、ここ1年半はしていないけど通算10年以上。しかも、その中の殆どが「人気講師」か「超人気講師」だったから、『他人の話し方』にはキビシイのよ。だって『教え方・人前での話し方』ってのは本気で自信を持っている所だし、その自信を保つ為の不断の努力(←この『不断の努力』って表現、人民は使うの大好きな。オイラは嫌いだけどここではワザと使ってみた)はしているつもりだし、誇りに思っているところだからね。最後の砦だから。


ムック「へ~ ずーっと先生してたんですか? 給料とか気にするんですか?
    私は日本でバイトしてたとき、時給の高い方へ高い方へと移ったけど」

こい「高い方がいいよ、だって安いってことは『見くびられてる』ってことでしょ?
   でも、正直言うと気にしてなかったかも・・・
   あのね、『授業している自分とその雰囲気』が楽しくて仕方がなかったんだ
   趣味だな、あれは」

ムックは今までバイトしてきたところの時給を全部シッカリ記憶していたみたいだけど、オイラは忘れた。いくらもらっていたんだ? バイト君にしては結構高給取りだった気もするのだけど・・・


そんな講師時代を通して、オイラ、気付いたことがある。
「自分が楽しくなる為には他人を楽しませればいいし、他人が楽しくなれば自分も楽しくなる」
ってこと。
さらに、ここ何年かで気付いたのは
「人の嬉しそうな、幸せそうな表情を見ていると、自分まで涙が出てくるくらい嬉しくなっちゃう」
ってこと。

確かに『他人の不幸』は楽しい。滅茶苦茶甘い蜜の味。それはその通り。
でも逆に『人の幸福』は『自分の幸福』でもあるのだな。

本気でオイラが目指すのは、できるだけ笑顔が溢れるって世界。
ニタニタして下品なドス黒い薄ら笑いじゃあなくて、本気の、自然な笑顔が満ちる世界。


そんな「相手を見て話す」ワタクシ、今日の客人の対応もテキパキしかも緩急をつけてこなす。


客「あの。。。 ひょっとして、コイさんって、営業の方・・・ ですか?」
恋「いーえ、違います。研究者です。リサーチャーです。白衣着てるでしょ?」
客「やっぱり、そーなの? でも、そのままでスグに営業できますよ・・・」


当然。オイラ、話し上手だからな。
でも、根性ないし、お酒飲めないし、馬鹿が嫌いだから営業はカナリの「メリット」がないとしないけどね。
最初はオイラに見向きもしなかった客人が、オイラのお話しが終わった時には長蛇の列で名刺交換。
あー 面倒クセェ。資源の無駄だよね。


しかし。
この能力、オイラは駆使するよ。前述の「笑い溢れる世界」を作る為、愛と悪を同時に放出しまくりだよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/15 12:24:36 PM
コメントを書く
[ヘろヘろぷぅ~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: