全2件 (2件中 1-2件目)
1

1月も終わりですが 13日とんど焼きを終えて 息子一家が松江城へ誘ってくれました。1月と思えない上天気でした。そんなに人出は無いのではと思ってましたが沢山の人にビックリ!!息子が頼まれてカメラを向けたグループは 千葉県からの若い女性グループ国宝になって人気も上がったようです。以前から 奇麗なお城と思っていました。小泉八雲 (ラフカデオハーン)も愛してやまなかったお城だそうです。城下には 八雲が下駄を鳴らして歩いた お気に入りの通り今 「からころ広場」と云いにぎわっています。天守閣から 眺める宍道湖方面。8月はこの宍道湖で 水郷際(大花火大会」今年は 12年ごとの「ホーライエンヤ」 素晴らしい水上祭りがもようされます。やはり松江は お城の街です。午後我が街 米子に帰ってくると中海の水鳥こうえんから 食事に飛来していた ハクチョウを見かけました。近くに 車で寄っても 恐れることなく 一心に ついばんでいました。夕方には 中海へ帰っていきます。灰色の羽の幼鳥も 沢山いました。何事もなく大きくなりますように。
2019/01/31
コメント(2)

早い春を見つけました。たまたま果樹園へ行ったら 大きなフキノトウを見つけました。早すぎ⁉ 今から!! びっくりです。夜に早速 香り高い?「フキノトウ味噌」で初物をいただきました。やはり今年は春がはやいようです。これで冬が終わるとはおもえないけど・・・・?1月と思えない快晴の一日天気に誘われ 「切り干し大根」上手く干し上がればよいけど?南瓜の芽が出ました。今年になって食べた南瓜から種を取り 試しに 湿らせた布にくるんで体温で温めていました。ビックリ!!3日目で発芽早々に ポットに移し 藁を敷き詰めた発砲箱に入れて透明マルチで 蓋をしています。朝晩ペットボトルに湯を入れて暖かくしてとりあえず 順調に大きくなっています。
2019/01/31
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()