フリーページ

2007年09月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


 進行  内堀 弘(うちぼり ひろし)
   1954年生。古書石神井書林。詩歌書古書を専門にカタログ販売(無店舗営業)。
   著書に『ボン書店の幻』『石神井書林日録』他。現在、東京古書組合広報部を担当。

 ゲスト 永江 朗(ながえ あきら)
   1958年生。ライター。著書に『不良のための読書術』『消える本、残る本』
   『ブックショップはワンダーランド』など多数。書店ルポルタージュの第一人者。

     田村治芳(たむら はるよし)
   1950年生。古書好きのリトルマガジン『彷書月刊』(1985年創刊)編集長。なないろ文庫


     畠中理恵子(はたなか りえこ)
   1963年生。1988年より「地方・小出版流通センター」の直営店「書肆アクセス」勤務。1994   年9月より同店店長。著書に『神保町「書肆アクセス」半畳日録』

 日時 平成19年10月7日(日) 午後2時から4時
 会場 東京古書会館 地下多目的ホール
 受講料 無料
 主催 東京都古書籍商業協同組合
 申し込み方法 葉書もしくはインターネット
 ○インターネットお申し込み http://www.kosho.ne.jp
 ○葉書お申し込み 住所・氏名・年齢・電話番号を明記し下記のあて先へ9月30日(日)必着
  でお送り下さい。
  タイトルは(古書の日イベント)とお書入れ下さい。

 定員 100名に達した時点で最終期限前でも申込〆切とさせていただきます。
 申込あて先
  郵便番号 101-0052
  東京都千代田区神田小川町3-22
   東京古書組合古書の日イベント受付T係 














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月12日 13時33分11秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ジサブロウ

ジサブロウ

コメント新着

坂東太郎G @ 小泉武夫 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
背番号のないエース0829 @ R対馬丸 「外間邦子」に上記の内容について、記載…
http://buycialisky.com/@ Re:『水俣病50年 報道写真集』熊本日日新聞社編集局編・刊(12/26) wo am besten cialis kaufencialis no per…
http://buycialisky.com/@ Re:『東京かわら版 9月号』入荷!「志ん生まつり」開催。(08/25) cialis soft side effects in womencialis…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: