フリーページ

2007年09月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 →明治期キリスト教墓碑をはじめて歴史資料として遡上にあげ、その資料的価値を前面に出した。明治6年の高札撤去の意味、二百数十年間の空白期間を経た近代キリスト教墓碑の意味合いが浮上してくる。
 第1部 久賀島へのいざない
 第2部 久賀島のキリスタン その過去と現在
 第3部 碑文が語るパライソへの道
 第4部 遺構から知る悠久の時の流れ
 第5部 いま、久賀島が熱い!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月15日 17時53分50秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ジサブロウ

ジサブロウ

コメント新着

坂東太郎G @ 小泉武夫 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
背番号のないエース0829 @ R対馬丸 「外間邦子」に上記の内容について、記載…
http://buycialisky.com/@ Re:『水俣病50年 報道写真集』熊本日日新聞社編集局編・刊(12/26) wo am besten cialis kaufencialis no per…
http://buycialisky.com/@ Re:『東京かわら版 9月号』入荷!「志ん生まつり」開催。(08/25) cialis soft side effects in womencialis…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: