フリーページ

2007年10月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 →画業のかたわら、装丁を手がけ、雑誌『spin』『sumusu』を編集。著書に『文字力100』『読む人』『帰らざる風景』(みずのわ出版)『古本スケッチ帳』(青弓社)『喫茶店の時代』(編集工房ノア、第15回尾崎秀樹記念大衆文学研究賞受賞)、『林哲夫作品集』(風來舎)他。
 ヘンクツ揃いの古本屋のおやじにコケにされる、または叱られるなどという出来事は日常茶飯事のことであって、未整理の本に触って注意された記憶はいくつ持ち合わせている。何故か彼らは値付け前の本に客が触るのを極端に嫌うのである。まるでわが娘の処女を奪われたかのごとき剣幕で客をなじる店主さえいる。(本文より)
 先日、書肆アクセスにわざわざご来店下さり、サインをいただきました。ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月28日 12時22分55秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ジサブロウ

ジサブロウ

コメント新着

坂東太郎G @ 小泉武夫 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
背番号のないエース0829 @ R対馬丸 「外間邦子」に上記の内容について、記載…
http://buycialisky.com/@ Re:『水俣病50年 報道写真集』熊本日日新聞社編集局編・刊(12/26) wo am besten cialis kaufencialis no per…
http://buycialisky.com/@ Re:『東京かわら版 9月号』入荷!「志ん生まつり」開催。(08/25) cialis soft side effects in womencialis…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: