Calendar
Comments
昨日正月の回顧録書いててフッと思い出したんだけど。。。。
もっとも代表的なお節と言えば
海老
かずのこ
田作り
栗きんとん
紅白なます
伊達巻
紅白蒲鉾
昆布巻き
それに
黒豆

ってな感じだよね。
我が家は黒豆が苦手
大好きなのはオッサンだけ
お子たちは豆が嫌いだし
アタシはあんまり甘くない
でもって硬めの 「しょうゆ豆」
で育った人だから
この辺りで売ってる黒豆とか苦手
それでも正月の縁起物だから
毎年オッサン用に小さい黒豆のパック買ってるの。
ご存じの通り
年末にオッサンとお嬢様を買い出しに行かせたんだけど
大混雑だったから手分けして買い物したそうで
黒豆はオッサン担当で持ってきたらしい。
年末の大混乱の中
大晦日の昼間からキッチンに立てこもり
ようやく仕上がったお節を
夕方になってお重に詰めようとしたとき
何だか黒豆が
変っ!
真空パックになってるし
つぶも小さいし。。。。。(・_・;)
とりあえずパック開けてみたら
(」 ̄x ̄)」ショッ!? (/||  ̄□ ̄)/ショエェェーーーッ!!
コレ
焚く前の黒豆ぢゃねぇかっ!!

焚いた黒豆と焚く前の黒豆も
区別つかんのかぁ~~~!!!
「だって
安かったんだもん」
そうぢゃなくてね。。(-_-)
値段だけ見ちゃイカンのぢゃ
量とか質とか見極めて。。。
ぢゃなくて
そもそも
何でこんな単純な間違いするかなぁ。。
黒豆なんてア~タしか食べないでしょ
いつも食べる黒豆と違う
とか変に思わなかったの
「正月しか食べさせてもらえないから
どんなもんだったか
すっかり忘れちまった」
( ̄_ ̄|||) どよ~ん
とにかく
これから焚いてる時間は無いし
食べたくもない黒豆焚く気はないし
暗闇迫って大晦日のだんらんを楽しんでるお向かいさんのとこに持っていき
コトのいきさつを話し黒豆を差し上げましたが
。。。。。
そりゃア~タ
2014年笑い納めか!!
っつーくらい笑われましたよ(;一_一)
な感じで
黒豆大騒動
で2014年を終えたあこ家
でした
あこの日々のヨロコビとなります
毎日ポチッとヨロシクね
どんだけ飢えてた!? 2024年01月30日 コメント(7)
Happy New Year! 2024 2024年01月01日 コメント(3)
PR