暮らし生活いい情報

暮らし生活いい情報

January 6, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
本日は、ちょっと昭和を振り返ってみたいと思う。

私は昭和40年生まれで満23歳の時(昭和64年)に昭和天皇が他界されました。


私のイメージでは、昭和と平成では半分ずつくらいの記憶があるんです。

昭和で大きな出来事とは、第二次世界大戦でしょうかね・・・。

広島と長崎に原爆を投下されたことでしょうか・・・。

と言っても私はまだその時は生まれていない。

このことは母親から直接聞いた。


戦後では、高度成長時代などと呼ばれ、日本経済がうなぎ上りに成長したんですね。

自動車産業が急速に発展し、家電製品なんかもテレビ、洗濯機、冷蔵庫、クーラーなどが




平成に入ってから情報技術が進化して携帯電話やパソコンまでもが進化を遂げた。

今、便利であることが当然のようになっている。


今一度、世界レベルで考えて「衣食住」、それに介護、医療、教育なんかが

行き届いている日本をもう一度考えてみるのにいい機会かもしれないな・・・。


イラクの国なんか治安が悪すぎてシリアなんかに亡命する人なんかも増えているそうで

北朝鮮なんかの人たちも自分たちのことを不幸だ不幸だなんかといいながら暮らしているのか

と思うとかわいそうになってきますね。


話は昭和と平成の話ですが、個人的には昭和の方が面白かった。

インターネットや携帯電話もなかったけど、それなりにたのしかった。


このブログを読んでも昭和のことがイマイチ分かりにくい方は

この映画を見るとよくわかりますよ~。




三丁目の夕日



























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 6, 2007 06:46:35 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: