全7件 (7件中 1-7件目)
1

こんにちは1月の投資結果ですが、特別口座+576,892でした。 出典:楽天証券今月取引したのはレーザーテック、ミンカブジインフォノイド、Aバランス、フェローテック、日本製鉄でした。時価総額500億以下の銘柄とデイトレ用の売買代金上位銘柄を触っていました。今月は株高で日経平均も約1,500円位上昇してくれた部分に助けられたところがほとんどだと思っています。需給に従って2月も取引していきたいと思います。
2023.01.31
コメント(0)

こんばんは先週は寒かったですね。最近はS&P500やNasdaqといったアメリカ株の調子がいいですね。 S&P500チャート 出典:世界の株価レジスタンスラインを抜けたので上昇トレンドへ転換したと判断してもいいのか?地合いがよくなってくれば小型株へ資金が流入してきて株価が上がると思うのでここは買いに行きたいですね。最近は日本製鉄[5401]が熱いですね。鉄は熱いうちに打てと言わんばかりに出来高が上昇していますね。構造改革による収益向上,PER3%,PBR0.5%,高配当など株価が上昇しやすい要素が多いため買いました。3,500~4,000まではいくのではないかと思ってます。とりあえず2/9の決算と3末の配当があるので少なくとも決算まではガチホします。自分の課題の一つである握力の弱さを鍛えるために、利確を我慢して利益を伸ばしていこうと思います。
2023.01.29
コメント(0)
こんばんは今日は寒波が来ていてとても寒いですね。風も強くて会社からの帰りがとても寒かったです。さて、今日は珍しくノー残業で帰ることができ時間があったので確定申告をしました。といっても私は会社員で年末調整をしていたので株についてとふるさと納税についてちょっと入力するだけでした。30分くらいでできました。マイナンバーカードをスマホで読み取って国税のHPに書いてある通りに入力するだけでした。実は去年結構株の損失を出したので「株の損失繰越」をやっておきたかったのです・・・よくわからないなりにすぐ出来て良かったです。一応還付金もありました!なんと! 378円還ってきます(笑)基本的に配当金を目当てにトレードはしないのですが、配当金がある株を持って配当権利日を跨ぐので多少貰ってました。とりあえずこれで今年利益が出ても税金が帰ってくると思うと嬉しいですね。
2023.01.24
コメント(0)

こんにちは会社都合で引っ越しをしたため、インターネットが無くしばらくの間何もできませんでした。ブログ初めて速攻やめたわけではないです汗その為、何かあっても対応できないと思い新年に買った株をいったん利確しました。約20万一応本日インターネットの工事が完了したので色々調べてからまた投資先を決めたいと思います。最近は日経の地合いがいいので朝一スキャもしていました。(レーザーテックの初値を成行で買って値幅+100で売るみたいな)楽天証券の特定口座損益の画像昨年のマイナスがあるので確定申告をしなければならないです。初めてなのでよく分からないのでいろいろ調べないといけないですね。とりあえず最近の決算短信を読んでます。インターネット引込が本格シーズンに間に合ってよかったです。ここまで見て頂きありがとうございます。ではまた。
2023.01.22
コメント(0)
お疲れ様です。本日は(6890)フェローテックを初値の2,769で1,000株購入。また、(3856)Abalanceを2,342で500株購入。それぞれの購入理由についてですがフェローテック・昨年末の中国の子会社上場した分の本体の株価上昇・売上高及び経常利益成長率の上昇・想定為替レート125円のため為替による下方修正の発表がない・底値からの出来高を伴う上昇の確認の理由でポートフォリオの50%分購入Abalance・今後の太陽光パネル需要・日足チャートで75MAにタッチ及びRSIで売られすぎの水準・来月の決算に向けて上昇の思惑の理由で小ロット購入で購入しました。少しAbalanceは下落トレンドっぽいので反発ラインでうまく反発してくれるか微妙です。今後も要確認ですね。{本日気になった銘柄}・4436 ミンカブ 12月下旬からの上昇が一旦止まりおそらく下落すると全員が思っているので逆に一旦上昇してからの下落があるかも。・5247 BTM 本日ストップ高 まだ上場したばかりなのでどっちに行くのかわからないが、現状の時価総額が33億と低いため100億になれば現状の3倍。PTSも動いている。3月の本決算に期待。
2023.01.04
コメント(0)
2023年1月2日現状は約500万となります。目標として・年間損益+500万(100%)達成する。・スイング取引メイン・負けパターンである有給の日にデイトレードをしない。・Twitterで人気の銘柄を調べずにイナゴトレードしない。・売りから入らない。と、目標を立てましたがどうなるのかは誰にもわかりません。というか2023年前半は全体的に下落基調というのが大体のアナリストの意見だそうです。まあ2022年が下落基調で年が変わったからと言って上昇トレンドに転換するわけないですもんね。その答え合わせは今年の年末の楽しみに取っておきます。私の想定は日経平均26000→24000→27000みたいな感じですかね。 以上
2023.01.02
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。私は普段サラリーマンをしていますが、趣味で株式投資を行ってます。主に個別株の売買を行っていますが、目標である日経平均をアウトパフォームするために記録をつけていこうと思い、ブログに検討結果やトレード記録をつけていこうと思います。よろしくお願いいたします。
2023.01.02
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1