PR
カテゴリ
New!
harmonica.さん
New!
こ うさん購入履歴
カレンダー
コメント新着
陸上部のマネージャーになって1週間が経過した2号娘。
あ、陸上部ってここで言うのは初めてかも?
中学時代は高跳びで県大会まで行った2号娘も、
ホントに「行った」だけで自分でも限界を感じたので、
もう競技はやらないのだそうで(笑)
で、今週はずっと天気が悪くて屋内練習ばっかりだったので、
正直言ってつまらなかったらしいんだけど、
今日は初めて外でできて、楽しかったらしい![]()
帰りも遅くて、途中のバス停まで迎えに行って、
帰宅したのがほぼ8時半
さぞ疲れているだろうと思いきや、
車に乗った途端に機関銃のようにしゃべりまくる(笑)
自分たちが作った、ただ粉を溶かしただけのポカリを、
部員のみんながおいしいと言って飲んでくれることが
この上なく嬉しかったのだそうな。
自分でプレーしたり走ったりして得る喜びもいいけど、
誰かに喜んでもらってうれしいと思うことのほうが
得るものは大きいんじゃないのと言ったら、
そう思うと即答で返事が返ってきた。
高校生になって、やっぱりひと皮もふた皮も剥けたらしい![]()
大丈夫かこいつ、と逆に心配になったりして(笑)
それはいいんだけど、
今日の一番びっくりは、意気投合して一緒にマネージャーで入部したお友達のこと。
伊豆半島はとても広い。
2号娘の高校は、一応伊豆急行の沿線にあるので、
遠路はるばる東海岸を電車で南下して通ってる子もたくさんいる。
で、毎日一緒に学校を出るその子は電車組だから途中でわかれたと言うので、
どこの子?と聞いたら、
伊東市のすぐ手前だというのでびっくり仰天![]()
![]()
![]()
電車に乗るのは8時過ぎ、家に着いたら9時だと言う
それからご飯食べて勉強して、寝るんだ。。。
2号娘がちょっとばかし帰るのが遅くなるの、比じゃないじゃん
心から、恐れ入りました、だわ。
そんな頑張るお友達の、いい影響を受けて頑張ってもらいたいと、
心から思った母なのでした。
子もマネージャーやってるけど、
母も子のマネージャー生活の始まりかと、
腹をくくった水曜日の夜です
明日は、7時までにグラウンド整備のために早く行かなきゃならないのだそうで、
高校まで送って行きます。
さすがにそんなに早い、バスはない
でも、その電車の子はどうやってくるのと聞いたら、
「……始発かも」
…やっぱり、根性に恐れ入りました、なのでした。