でこぼこな部屋

でこぼこな部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

AGIOS

AGIOS

Calendar

Favorite Blog

安青錦はどこへ行く? やまひで0207さん

23日朝の日記 象さん123さん

Maro's Poetic World 真路さん
MACO@天然落ち葉 MACO9184さん
東京フリー・メソジ… 昭島フリーさん

Comments

象さん123 @ Re:完全な人 マタイ5:38~48(10/28) 素敵なメッセージですね。感銘を受けまし…
石田聖実@ 今日の礼拝のプログラム 前奏 招詞 詩編51:19 讃美歌 第二編194 「…
象さん123 @ Re:辞任から3ヶ月(12/01) 羨ましいですね。普通の牧師は 良くも悪く…
やまひで0207 @ Re:プレハブの掃除に行きました(05/04) 大学時代、奥多摩の山を歩き回りましたの…
AGIOS @ Re[1]:義母の死と葬儀(02/17) 象さん123さん ありがとうございま…
December 1, 2013
XML
カテゴリ: 信仰と教会
8月末日で尾陽教会の牧師を辞してから3ヶ月が経った。
8月31日に9月1日の礼拝のために週報を印刷したのが最後の仕事。
教会での礼拝と牧会を司らなくていいこの期間は貴重な学びの期間でもある。
なるべく多くの教会の礼拝を訪ね、この地域(四日市周辺)でどのような教会がどのような活動を行っているかを知り、牧師たちと知り合うことを目指している。
9月1日は最も近い美濃ミッション富田浜教会の礼拝に参加した。説教をなさった牧師は、TEFの地震委員会でもご一緒したし、この教会の信徒が尾陽教会に転会してきたこともあって、以前からの知り合いではあったが、文語訳聖書とリバイバル聖歌を用いていることは知らなかった。適切な朗読がなされれば文語訳も案外すっと入って来るものだと感じた。
以後、行った教会は、教団の四日市教会(3回)と、名古屋東教会、鈴鹿教会(説教)、インマヌエル四日市教会(2回)、アッセンブリー四日市神召教会(コミュニティーチャーチ)、聖公会四日市聖アンデレ教会、カトリック四日市教会、アライアンス名古屋教会(説教)、日本長老教会北四日市教会、そして今日は同四日市教会。

それぞれの教会に特徴がある。
カトリックや聖公会のような聖書日課に基づいて朗読と説教がなされているのは教団のいくつかの教会だった。
説教にパワーポイントを使っていたのは、長老教会の四日市とアッセンブリー。

また、ワーシップソングを多用するのはこれまで私が行った教会ではアッセンブリーだけだった。プロテスタントでは1954年版の「讃美歌」を使う教会が多い。「教会福音讃美歌」はインマヌエルだけだった。
「讃美歌」の歌い方は多くの教会で、私が歌ってきたのよりも遅く歌っていた。

このような外形以外に実は大事な点があるのだが、今はまだ文字にしない。
来年度からの牧会活動に備えて、なるべく吸収できるものは吸収したいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 1, 2013 11:20:24 PM
コメント(1) | コメントを書く
[信仰と教会] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:辞任から3ヶ月(12/01)  
羨ましいですね。普通の牧師は
良くも悪くも走り続けて、他教会を
覗く機会は滅多にありませんね。 (December 2, 2013 08:21:43 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: