Wooly's

Wooly's

PR

Comments

大岡越前守忠相@ Re:引っ越して半年。(05/25) いや~とりあえず片付いてよかった。よか…
遠山金四郎@ Re:本審査へ(11/12) う~り~家の選択が吉と出るよう心からご…
う~り~ @ >>みつえもんさん レスが遅れ申し訳ない。。。 ウチも日食…
みつえもん@ Re:金環日食(05/21) 金環日食、私の家でも家族全員で見ました…
う~り~ @ Re:育めんパパです(04/04) >育めんパパさん こんにちは! こちら…
う~り~ @ Re[1]:久しぶり。。(03/30) >Ms.Xさん あらためましてお久しぶり(笑…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
Ms.X@ Re:久しぶり。。(03/30) こちらもお久しぶり、八王子のMs.Xです。 …
う~り~ @ >レス >かずんちょさん そっかぁー。そちらは…
う~り~ @ レス >みつえもんさん そちらの子供会はいろ…
2023.04.11
XML
カテゴリ: 乳がん
2023.2.3
この日は入院前最後の診察日。
入院手術の説明もあるため、夫同伴で病院へ。

まずは入院準備センターへ行き、オリエンテーションを受ける。
初っ端に聞かれたのが、希望する病室。差額ベッド代無しの大部屋から有料個室各種、様々ある中から第2希望まで決めて申し込む。あまり考えてこなかったが、まぁ大部屋でいっか〜とその場で決めて申込書に記入。ちなみに大部屋は4人部屋。
その後、必要な物品や入院中や手術後の注意事項等の確認。付き添いは入院時と手術時のみで、その他の面会は感染症対策のため禁止。私の入院は短いから、寂しさとか不便さを感じる間もないだろう。

この時点では診察前だったので手術の詳細は決まってなかったが、もし全摘となった場合は胸にドレーンが入ったまま退院となることがある、との説明があった。
そうなると自宅でセルフで廃液の管理をすることになると聞いて、ちょっとカルチャーショックだった。別にイヤだとかいうんではなく、そういうのも自分でやれるんだ!っていう新発見。スゴイ時代になったもんだ。(昔を知ってる訳では無いが)

オリエンテーション後は診察。

これまでの検査結果から、私のガンは大きさや場所等当初の見立て通りの状況とのこと。手術は部分切除/全摘どちらでも可とのことで、この場でどうするか決めなくてはならなかった。

再発のことを考えれば、全摘がベターなのかもしれない。
でも私は、まだ選択の余地が残されているのなら身体にメスを入れる事自体のダメージも重視したかった。身体への負担を少なく済ませ、仕事にも早く復帰したい。
幸い私のがんは広範囲ではないようだし、術後の治療にも期待して良い可能性に賭けたいと思い、部分切除を希望した。

担当医も了承し、その後は具体的な手術の話に。
全身麻酔下で行うこと。
がんのある場所の周囲2cm範囲で切除し、可能であれば傷口が目立たないように配慮してくれるとのこと。
また手術時にリンパ転移を調べるため、センチネルリンパ生検を行うとの説明を受けた。脇の下をちょこっと切るらしい。もしそこでリンパ転移が見つかれば、リンパ節切除の処置が入る。

入院期間は、部分切除の場合は手術前日入院〜手術2日後退院とのことで基本3泊4日だそう。がんセンターの退院は早いと元勤務看護師の友人から聞いてはいたが、ほんと早!
ただ入院が土日に重なると、会計手続の関係で入院が延びるとのこと。水曜は手術を行ってないそうなので、月曜入院火曜手術のコースなら最短4日でシャバへ戻れるそうだ。それがいいなー
最後に先生から麻酔や手術の同意書を預かり、先程のオリエンテーションで預かった他の大量の書類とともにバッグへ仕舞い、本日は終了。


がんを治療する準備が着々と進行している手応えを感じ(まだなにも始まってない、全てこれからだぞ〜w)、ちょっと明るい気分になれた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.11 19:00:37
コメント(0) | コメントを書く
[乳がん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

う〜り〜

う〜り〜

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: