わたしらしく暮らしてこ。

わたしらしく暮らしてこ。

PR

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2007年10月17日
XML
テーマ: 子供の病気(2175)
カテゴリ: 子どものこと
ぜんそくで突然の入院・・・

ブログをやっていて良かったな~って心から思いました
本当にどうもありがとうございました^^

これは入院中に付き沿いで病院にお泊まりしたパパが描いたもの

入院中のさゆ.jpg

これを見ると、ちょっとせつなくなりますね~。
でもでも、今は、入院していたのが嘘のように元気に走り回ってますからご心配なく~

さて、今回の入院

乳幼児だけでなく、小学生以下の子供は入れません。
つまり、リタを連れて病室に入れないということです。
さゆは個室だったのですが、それでもダメということでした

病院ってどこもそうなんでしょうか・・・
きっと、もっと重い病気で入院しているお子さんや赤ちゃんもいるのですから、当然なんでしょうね。
子供は上手に消毒など出来ずに、病室に病原菌を持ってきてしまう可能性大ですからね。

とはいえ、現実問題、「え~!?どうしよう~!!!」って思ったのも事実です・・・
リタが病室に入れないって・・・・
さゆはママ~!!!!って泣き叫ぶし、リタもママ~!!!!ってね。
私は一人しかいないのよ~っ

病室に入ってさゆをなだめ、今度は廊下でリタを抱いてるパパと交代・・・みたいな感じ。

さゆとリタを一緒にいさせられれば、私がまとめて二人を診れるのに~っ!と、ものすごくやきもきした気持ちになりました・・・。

ミルク断固拒否のリタなので、一晩中、リタをパパに預けることは不可能。
結果、お泊りはパパのお役目

ちなみに、今回は良かったのですが、重症患者さんが入院してきたりして、大部屋に移って欲しいと言われた場合、大部屋でのお泊りは男性はNGらしく・・・
「大部屋の場合、付き沿っている方が皆さんお母様なので何かあったら・・・」と。

ていうか、そんな状況で何もないでしょう・・・と心の中で突っ込んだ私です。
だって、我が家の場合、そんなこと言われたら困っちゃいますもんー。
次回、もし入院ってなった時、個室が空いてなかったらどうしましょう・・・

何はともあれ、無事退院できて良かったです。
パパも仕事を休んで、機嫌が悪くイライラしてるさゆにずっとつきあって・・・
私の妹にも会社休んでもらったりもして・・・
みんな頑張りました。
ま、それでも、さゆが一番頑張ったんだよね。
ストレスが溜まって、赤ちゃん返りの時みたいにわがまま放題だったけどね。

これからは、ちゃんとぜんそくをコントロールして、発作を起こさせないようにしていかないとなぁ・・・。
ママも頑張るよ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月18日 02時44分36秒
[子どものこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

キトリコ

キトリコ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: