2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
金曜日はお友達とショッピング♪ショッピングセンター内に小さな公園があって子供たちは大喜びで遊びました。kou君でも上れるジムや滑り台やら安全な遊具ではあるが。。。段差でも下を見ずに降りるのでとっても恐ろしいでも本人はこけそうになるスリルを楽しんでるようでケラケラ笑ってましたあちこち果敢に挑戦するのでついて行くのが大変。他のお母さん達は座って子供たちの様子を見守ってるだけですが私だけは汗だくになって追いかけてました。疲れました~。体力いるわ~~。どうもkou君は他の子よりも活発でやんちゃのようです。男の子はこんなもの?って思ってましたが特別動きが激しいようです。カートが嫌いで抱っこしてものけぞる。なので降ろすとママ達と反対方向へ歩く(走る)。Going My Way です。土曜日はお友達カノンちゃんの発表会でした。会場も車で15分の所だったので子供2人連れて花束持って見に行きました。aiちゃんも花束あげる~って可愛い花束にニンマリ♪ママも可愛くあげる姿を想像し、気合はいりましたでも実際に舞台に上がってあげるとなるとびびってしまって「ムリ~」なんて言う始末。2歳の時は結婚式のベールガールも堂々と勤め目立つの好きなのね~なんて思ってましたが^^5才になると恥ずかしさが出てダメですねぇ^^;ママの期待とはうらはらに、ママが押してもしり込みしてしまって、不格好なことなんで~?とaiちゃんを叱ると半べそやばい!と思いなぐさめ号泣は免れました。。。会場でもkou君じっとしてないし、うるさいし演奏も全く聴けず、花束渡してロビーへ。するとまもなくカノンちゃんとご家族が^^喜んでくれてaiちゃんに嬉しいプレゼント頂きました。カノンちゃん可愛く堂々としてました~。aiちゃんもドレス着て弾く時がくるのかなぁ。。。。お姉ちゃん達の演奏聞いて将来像を想像したママでした。しかし何処に行ってもkou君はわが道をいく~~~ロッカーで遊んだりうろちょろ うろちょろ 一番大変な時期でしょうか~?
Jul 30, 2007
コメント(6)
kou君ぐらいの未就園児を対象のサークルに誘われ、先月から行き始めました。今回で2回目の参加です。今回は上の子も夏休み!ということで上の子も参加していいよーーーとのことでいつもは6グループの親1人子1人って感じですが、上の子が居るご家庭ばかりのようで^^たくさんの子供が集まりとっても賑やかでした夏祭りって言ってもグループでの手作りなので室内でボールプールとヨーヨーすくいのみ。それでも子供は大喜び。上の子は必死にとってるし、下の子はお水にボールをポイ!と投げるのを楽しんでました。皆でダンスや体操をしたり、皆で手をつないで輪になって歩くだけでも子供たちは大喜びで楽しそう\(>▽<)/じっとするのが嫌いなkou君だけはママの手をはらいのけ、勝手気ままに歩いてましたが、とっても楽しそうでした同じマンションの友人に赤ちゃんが産まれ、母を亡くしてるので実家も帰らずなので。。。大変だろうと。。。今日は上の子(aiちゃんと同級)を1日お預かりしました^^。サークル後は皆でラーメンを食べに行き、その後友人宅へお邪魔しました。暑い中、公園で汗だくになって遊び、1日中遊びっぱなしの1日でした。kou君はお昼寝30分ほどだし。。。ママはくたくたです~~^^;帰宅後、ちょっとした事でaiちゃん号泣ママが勘違いして意に反した事したとかで、機嫌悪くいつまでも泣き続けてました。ママが謝ってもダメずーーーっと泣くのでママもイライラ~で叱ったり。。。でも叱ると更に泣き、何を言っても泣き止まず。そこでゼリーあげようかなぁって言うとケロっ!と泣き止みご機嫌に機嫌治ったところで「どうして泣いてたの?」って聞くと「・・・??・・・忘れた!」だってaiちゃんにとって泣く事は大した理由ないのね。泣きたければ泣けば~~~って感じで今後はほっとこうと思ったママでした(笑)
Jul 25, 2007
コメント(8)
月曜日、主人もお休みなので^^家族で隣市の市民プールに行ってきました。去年はまだkou君小さかったのでママはお留守番。ママも久々の水着~今年購入しました。kou君も初めてのプールに初めての水着水着はいとこにいただきました。背の高いkou君は95CMでもオッケーでした。知らない人にもかわいい~なんて言ってもらって。(誰にでも寄って行くので^^;)お尻にしっぽが付いてる水着なんですよ~^^初めての大きなプールにも怖がる事なく、川遊びで慣れたのか?こちらがハラハラするくらい、プールに飛び込み~するほど。でも楽しんでくれてよかった~もちろんaiちゃんも園で1度入っただけで、家族でのプールは今日で初めて!大喜びでした。行くのが遅く3時間も居ませんでしたが、kou君後半はお腹が空いたようでグズグズママが椅子に座ると、ここぞ!!とばかりにおっぱいの体勢になりたがる(横抱きの体勢)ママ準備悪く何ももってきてないし~><ミルクせんべいとやらが売っていたのでパクパク。なんとかご機嫌治りました。また来ようねぇ日記ぬけてますが(^ー^;A今月の8日はaiちゃんの5才のお誕生日でした☆"母がホールカステラや果物・ホイップクリームすべて送ってくれたので、一応手作りのケーキをaiちゃんと楽しく作り、食べました。来年はオーブン買って一緒に作りたいねぇ。(オーブン壊れてるのです~)
Jul 24, 2007
コメント(8)
aiちゃん数日前から咳をしていて夜微熱があったり。。。でも回復して園もお休みせずに行っていたのですが・・・水曜日お家に遊びに来たお友達がかなりの咳!お母さんに言うと「ぜんそくなのか風邪なのか?」とのんきな返答次の日、aiちゃん咳復活~かなり咳き込み・鼻水まで。久々に耳鼻科へ行き、今は回復してますが・・・木曜日の夜からkou君が発熱38度の熱がずーーーっとつづき朝も下がらず、市民病院へ行ってきました風邪の症状はあまりなく、病院でも走り回るほど元気でした。ちょったしたハプニングもちょっと目を離した隙にkou君の片方の靴がなくなりどこを探してもない!!!まさかぁ。。と思いながらも缶を捨てるゴミ箱の丸い穴を覗いてみるとありました!!!診断の結果は喉が赤い!お姉ちゃんの風邪がうつったのでしょうってことでお薬をもらい帰宅。帰宅後さらに熱上がり39、3度さすがのkou君もぐったりで食欲もなく、ママっ子になりおっぱいばかり~~おっぱいも満足するほど出ないのにおまけに薬も苦手。大好きなアイス・ゼリー・ジュース色々試しましたが味が違うようですべてベ~~~と出してしまうこれはどうだ~~!!と甘~~~い練乳やホイップクリームも試したがすべてダメ!!!あまいから飲めるでしょうと言われた粉薬も水で溶いてあげたけどダメ!!!aiちゃんはどんなお薬も喜んで飲んでたので。。。薬を飲ませる苦労を初めて知りました。こんなので高熱が下がるのだろうか~~母の不安をあおるように・・・・夜中は更に頭あっちっち。。。40度もの熱。何度も起きて泣いたり、おっぱいばかり。。。今回は頓服ももらわなかったし。。。不安ばかり。でも!!!朝起きたら熱くない!よかった~~~風邪菌に勝ったねとkou君の頭をなでなで今朝は食欲も戻りお姉ちゃんのしょーもない行動にもケラケラと大笑いするいつものkou君です。あ~~よかった!しかしkou君はちょっとの風邪でも高熱が出るタイプのよう。ダウンする時は決まって39度以上の高熱ですaiちゃんもただの風邪と油断していて今回はマスクもさせてなく。。。移ってしまいました。やはりマスク着用させないといけないなぁと痛感しました。アデノでは移らなかったのに。。。ごめんねkou君m(--)m
Jul 21, 2007
コメント(2)
1才4ヶ月になりました^^。外遊び大好き!相変わらず階段好きです。車も大好きになって押してますが・・・思う方向に行ってくれずイライラして怒ってますそんなkou君、ここの所。。。毎回。。。やられますお風呂上り、kou君を先に拭き、喜んでリビングに走って行き。。。。毎回リビングの入り口でジャーーーー!とおしっこ。ほんとに毎回なのです。。。(すぐにおむつはかせるべきですよね)場所も決まってるので今度おまるでも置いておこうかしら^^得意技は前転ですお布団の上に行くと披露してくれます。初めは股の間から覗くのを楽しんでいたのですがふとした拍子に回転したのがきっかけ!楽しいようで、きれいにクルリン♪と上手に前転できるのです。やはり男の子!!!ですね。危険な事、大好きですから~1人でクルクル回って目が回るのを楽しんだりバックに歩いて見たり、見てる方はハラハラですが見ていて飽きません変な癖!得意技!あれば教えてください^^。子それぞれに個性があっておもしろいですよね。
Jul 11, 2007
コメント(10)

ご心配おけかしましたm(--)m昨日朝、熱下がりほっとしたのも束の間、昼にはまた38度の熱これはただの疲れだけではない!?と心配しましたが・・・夕方から熱下がり、熱があってもこの日はとても元気!昼寝全くしてくれませんでしたから食欲も旺盛で今日は熱なし!園は念のため休ませましたが、元気余って外に出るとお友達が居て砂場遊びしましたいっぱい休養とってもう大丈夫でしょう温かいコメントいつもありがとうございます!休養中、いつの間にやらお絵かきをしていました。この絵を見てママ思わずニンマリ。aiちゃん寝てから発見したのです。 ついこの前「お父さんきらい!?」の日記書いたところだったので蛍を見に行った車の中でも運転席と助手席、隣同士で父子、衝突楽しい旅行がどうしてこうなるの~と重たい空気~だったのですが、現地では仲良しでしたよもちろん仲良しの時もいっぱい犬猿の仲!って感じなのでしょうかお父さんもニンマリ。何度も眺めて、「aiちゃんが勝手に書いたんか~?」と頬がゆるんでおりました。星がいっぱい、2人仲良く輝いていますおじいちゃん・おばあちゃんにもお手紙出しました。画像が悪いですが、傑作です。実家は丸い食卓なのです^^aiちゃん「おじいちゃんの髪の毛書けない」ママ 「何で?」aiちゃん 「だって髪の毛白いやん」ママ 「 ー 」ママ 「ねずみ色で書いたら?」とアドバイスしておきましたあ~よかった。はげてるから書けないんじゃないよね(^ー^;Aおじいちゃんはてっぺんだけはげてて、毛は白いのです。切手も知らなかった娘。。。一つ勉強しました。住所もシールやらハート・星などで見にくいでも無事届いたようでした。今日はひいばあちゃんにも出しました。「ひいばあちゃん、一人やからおばあちゃんも一緒に書こう」と可愛い2人の絵を描いて出しました。明日届いたよ!の電話あるかなぁ。。。
Jul 5, 2007
コメント(12)
木曜日に病院を受診して以来平熱に戻り、元気を取り戻していたaiちゃんでした^^。5月にキャンプで行った細野渓流キャンプ場。6月から蛍が飛び始めると聞き、6月初めに申し込んでいたバンガローを主人の仕事でキャンセル。第3週目に変更したものの、また主人出勤しないといけなくなり4週目に変更してもらっていたのです。蛍が見れるのも6月いっぱいと聞いていたので今週はどうしても行きたかったので病み上がり大丈夫かな?と思いつつも決行!!!1泊2日で行ってきました。お天気も見方してくれて^^念願の蛍を子供に見せてあげること出来ましたaiちゃんも「きれい~~~」を連発。kou君はまだ分からず眠くてグズグズでした^^;次の日も午前中は晴天で川で1時間ほど水遊び。皆水着で川を泳いでる中、aiちゃんは長靴で川に入りおたまじゃくし見つけて遊びました。kou君はおむつのまま浅瀬でお座りずーーーっと飽きずに石をポチャンして遊びました。おかげでおむつは水で重たい~~と2日間楽しく遊び、月曜日は元気に登園。プールの日でもちろん遊ばせたのですが・・・帰宅後またまたaiちゃんしんどそう熱は37、4度ほど。主人どうしても焼肉が食べたい!と。aiちゃんも行く!って言うし行ったのですが寝る前は36.5度だった熱が夜中には38.5度に今朝また市民病院を受診してきました。アデノと言われた時と同じ症状で腹痛のみ。また~!!と心配だったのですが、喉も赤くなく便で調べてみたが検出できなかったと(ホッ!)でも原因は今のところ不明。3日も熱続くようでしたら受診するように言われ帰宅。やはり疲れでしょうか??帰宅後40度近くまで熱上がりました熱を甘くみてました。aiちゃん、連日で寝込むことって今までなかったので親も軽視してました(反省m(--)m)6月に入ってこれで高熱3度目ですただの疲れか風邪だといいのですが・・・前の日記にコメントありがとうございましたm(--)mなかなか遊びに行けずごめんなさい。
Jul 3, 2007
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()