愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

PR

2025.11.18
XML
カテゴリ: 思い出
















人気ランキングに参加しています。
良かったら 【ポジティブな暮らし】 をクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村



^-^◆ 浪花節(浪曲)の修行<少年時の思い出>[4]

浪花節(浪曲)の修行<少年時の思い出>[3]



 師匠のおいちゃんとは、
中学二年の時から会っていません。
私の家が、その時に引っ越してしまったからです。

 でも、おいちゃんのお陰で、
その後の人生は、実に有意義なものでした。
 即興浪曲は、常に自分で創作した言葉で唸るのですから、
観察力、表現力も磨かれ、詩的な感覚も、
少しは養えたように思います。
そして、何と言っても、度胸もかなりつきました。

 また、高校の頃、ホントに大変でしたが、
苦手だった歌にも挑戦することが出来ました。
成人してからは、歌もほぼ普通に歌っています。
もちろん、当初は浪曲調の歌ばかりでしたが……。(^_^;)

 作詞作曲も手掛けるようになり、
浪曲の台詞の関連から、歌舞伎などにも興味を持ち、
今は、それらを複合して、
おしぼり人形踊りなどに活用しております。













 それもこれも、
あの魚屋のおいちゃんとの出会いがきっかけでした。

後になって、父に聞いたんですが、
「お前が先生と呼んでいたから言わなかったが、
 あの人は、酒を呑み過ぎ、博打もやり過ぎ、女性にも溺れて、
 師匠から破門されて帰ってきたんじゃ……」
驚きましたが……、私の印象は変わりません。
優しく、厳しく、大きな包容力を持った師匠でしたから……。







 それから…………、
半世紀以上の信じられないような歳月が流れて…………。



 ……とある、地元のスナックで本当に久しぶりに師匠の話を
していた時のことです。

 きっかけは、私が「刃傷松の廊下」という、
真山一郎という浪曲師から歌手に転向した人の歌を唄った時、
間奏の時に自作の浪曲を挟んだことです。
ママさんに「なんでそんなに浪曲が上手いの」と言われて、
調子に乗って、昔話を始めたわけです。(^_^;)

 すっかり、聞き終えたママ曰く……、
「その人なら知ってるよ。もう亡くなられたけど
 娘さんが駅前でスナックしてるよ」







!!驚愕です。(゜_゜)

 色々と聞きただしましたが、どうも間違いないようです。
師匠のお嬢さん……当時、3~4才だったはずです。
いやいや、これはこれは、びっくりです。


           <続く>













人気ランキングに参加しています。
良かったら 【ポジティブな暮らし】 をクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村

====================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 今まで蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

人気ランキングに参加しています。
良かったら 【ポジティブな暮らし】 をクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.18 14:19:27
コメント(31) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: