デュアル生活21年、法人歴50期 吉祥研究会 岩崎喜久美

デュアル生活21年、法人歴50期 吉祥研究会 岩崎喜久美

2025年06月25日
XML
カテゴリ: 旅行

2025年5月名古屋富山二拠点生活2-1 ​からの続きです。




石垣空港から、飛行機で、35分で、与邦国です。




交通手段は4、フェリーもありますが、
通称、ゲロ船。
四時間かかり、週二便の運航しかない。




すぐ、着くね。
外洋だから、波が荒らそう。

私の、最短飛行時間は、10分以内。
日本一短い飛行時間。
2023年3月に、

東大東島から、南大東島へ行きました。
旅行記は、​ こちら。

この飛行機が、2024年に廃止。

今後は、那覇空港からの直行便となる。

南大東、東大東はの行ききは、那覇からの直行便となる。

ここも、絶壁の島だから、
飛行機廃止は、相当に不便だろう。
船は、クレーンで下りなきゃならないし。
週一便しかない。

外国や、外国人にお金をばらまくより、
日本人や、日本の離島に、お金を使ってください。
日本国の税金なんですから、
キックバック目的も、いいかげんにしろ。




台湾まで、111キロの距離です。



旅行社ツアー貸し切りの観光バス。12名参加です。






まあまあ、またあり。



最初は、ここ。
証明書は、有料で、与那国空港で購入できる。



カジキマグロ狙いの、

松方弘樹さんの別荘も、あったそうです。







当初は、滞在期間中雨予報でしたが、晴れました。



美しいですね。



一番初めに、訪ねた場所はここ。
哀しい島の歴史です。




こんなに美しいのに。



祀られていました。



駆け足観光なので、説明はなかったんですが。
これ、気になりませんか。妙に新しい。



え?
今年、建てられた?





これは、鎮魂結界せねばとお祈りしていましたら、



雀が、一羽、止まりました。
私のまるで、私の祈りを聴いているみたい。




富山へ帰って、本も取り寄せました。




生き残りのおひとりの、伊良皆さんは、

今も、ご存命で、東京にてご活躍でした。



花が慰めてくれました。



有名な海底遺跡を観るために、半潜水艇に乗りましたが、



前日は、大雨で、飛行機も、飛べるかどうかの、気候で、
海が、濁って、魚も、見えません。
だれも、いない時に、とっとと、偵察した(笑)




海底遺跡の発見者と、慎太郎さん、対談してたんだね。



空港レストランに戻り、
島ランチをいただいて、







野生の与那国島を観ました。



テキサスゲートという、溝で、
野生馬は、管理されていて、
そこから、外には、出られないそうです。

ゴルフ場のイノシシ管理も、それでできないかな。




与那国馬に乗れるアトラクションは、
この海岸で行われますが、
ツアーのため、立ち寄れません。




島のシンボル、立神岩展望台です。
そびえているのが、たちかみいわ。



食料の無いときは、この木の実まで、食したそうです。



ロマンですね。





ドクターコト診療所、
2022年公開映画を、
一週間前、サブスクで観ました。




ああ。って感じ。



こんなきれいな海が観られるのは、良いですね。





主人公のキャラがタイプじゃないので、
のめりこめませんでしたが、



診察券は、ゲット(笑)



帰り道、よもやの、、、馬軍団。
これらは、与那国馬ではありません。
鼻柱の白い、外来種です。





マナー、守れよ~




馬体を、車体で、軽くタッチすると、
よけるそうです。



与那国には、2016年から、自衛隊が駐屯しています。
大切なことです。
さらに、増強し、住民も増えています。



与那国島のお土産、長命草入り、黒糖。
吉祥研究会
先着6名の受講者に。



与那国、来れてよかった。ありがとう。




晩御飯は、ホテルから歩いて、居酒屋、
旅行社のセッティング

3日目は、波照間と、竹富島へ渡ります。​ こちら。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月26日 10時13分46秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

岩崎喜久美

岩崎喜久美

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: