フリーページ

2003年04月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
以前は中国といっても北京や上海くらいにしか日本から就航していなかったのですが、最近では大連、チンタオ、アモイ、成都…読めないような都市に多数就航しています。昨日大連に行って来ましたが、最近中国からの留学生の多さにびっくりしています。そのほとんどが日本語学校に入学するため、1年~2年くらいの就学ビザを持って入国しているようです。みんな全く日本語も英語もまったくわからず、日本入国書類も全然自分では書けない状態でやってきます。日本に到着してから、この人たちはちゃんと生きていけるのだろうか・・・と私たちが心配になるくらいです。それでもキラキラと目を輝かせ明るく元気に屈託のない笑顔を見せて、私たちに自分の書いた入国書類を「見てくれ!」といわんばかりに差し出す姿はなんだか憎めません。最近の日本人にはこのハングリー精神と元気が欠けているような気がします。見習わなくてはいけないのかもしれませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年04月11日 08時20分15秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:中国日記(4/11)  
ご無沙汰しています。<br>中国人の方はやはり大陸パワーなんでしょうか?<br>僕は映画でしか中国をみたことはないのですが、<br>『初恋のきた道」とか<br>『活きる』とか<br>やはりパワーと温かさを感じますね。<br>パワーある人からは元気をもらえますよね♪<br>なんか、大変な時期だと思いますが<br>お体に気を付けて頑張って下さいね! (2003年04月12日 08時33分50秒)

Re:中国日記(4/11)  
fayefaye1997  さん
こんにちは~。お久しぶりです!<br>中国大好きfayefayeです。<br>サンフランシスコ、パリ、大連…短期間に世界中を飛んでらっしゃるんですね!SARS関連情報もありがとうございます!<br>大連は私はまだ行ったことがありませんが、異国情緒のある町並みが、とてもきれいなところだと聞きました。最近は都市開発も進んでいるそうですね。<br>日本にみえる中国の方のバイタリティはすごいですよね。あっという間に言葉をマスターして、自分の生活を切り開いていくパワーは見習いたいところです。<br>ヨウダムロンさんの搭乗する飛行機には、日本を目指してやってくる皆さんの夢や希望もいっぱい乗っているんですね!<br>世界中のフライト日記楽しみにしてます!<br> (2003年04月12日 11時01分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨウダムロン

ヨウダムロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: