ハーブコア ♣ 高木肥料店

ハーブコア ♣ 高木肥料店

Jul 24, 2016
XML
カテゴリ: 農政みたいな
カダフィ大佐の思い出。

TPPにも大きくかかわってくる米国大統領選
関連として、よろしかったらご参考に。

 ↓

『ありがとう。アフリカを思う皆様に感謝します』

砂漠の狂犬 」とか、「 アラブの暴れん坊 」とよばれたこともある、リビア
のガタフィ大佐です。



受け取る側のこちらとしても、本名の ムアンマル・ムハンマド・アル=
カッザーフィーっていうよりも、 やはり、カダフィ大佐 のほうがしっ
くりきます。最近のニュースでは、2009年9月の国連での演説で約15
分間という予定を無視して1時間36分にわたり安保理批判などを繰り広げ
たニュースが伝えられたばかりですよね。

そんなカダフィ大佐の実像はどんなものなのか・・・それを知る貴重な機会
に恵まれたのは、 2009年12月15日。明治大学の駿河台キャンパス・
アカデミーホールで開かれたサテライト対話集会
のことでした。

テレビでは横暴なイメージだったが、質問に一生懸命答えようとしてい
て親近感があった
」という学生のコメントがあります。そのコメントに代表
されるように、(西側メディアを通じて伝えられている氏のイメージとはう

は貴重な体験となりました。
本日のブログタイトルである、「今日はありがとう。アフリカの事を大事に
思う皆様に感謝します」という冒頭の氏の言葉は、現在はアフリカ連合(A
U)議長でもあるという現在の氏の立場と、アフリカの現状を如実に表した
ものだと感じました。

こちら  。
集会を一般公開してくださった明治大学には感謝申しあげます。


12月といえば・・・  じつは大量破壊兵器はなかったと、
  物議をかもしていたイラクの サダム・フセイン元 大統領の
  軍事裁判による刑の執行 から、ちょうど3年
。その意味でも、
  今回の対話集会は意義深いものととらえずにはおられませ
  んでした。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 夢で終らせない農業起業 」 「 本当は危ない有機野菜







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 24, 2016 05:07:34 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: