コメントありがとうございました。

九州は鉄道旅行が楽しい場所なんです。
しばらく九州レポートを続けます。
是非またお越しくださいませ。
(2006/03/26 03:26:47 PM)

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/03/26
XML




さて、続きでございますね。前回は新八代駅とつばめ号の内装をざっくりとご紹介いたしました。今回はつばめ号を川内駅で下車したところからレポートを続けます。

日記

川内駅でございますね。はっきり言って、この駅も没個性でした。地元もちょっとはユニークネスを要求すればよいのに…。せめて色だけです変えれば全然印象変わりますけどね。何で鹿児島中央以外全部灰色なのか…。

日記

入り口付近です。川内駅はもう鹿児島通勤圏・通学圏です。結構乗降客数はありました。先週末の二戸駅に比べると全然厚みがありました。

日記

川内駅の改札です。これまた没個性…。ちなみに、新八代=川内までの在来線は第三セクター化され、肥薩オレンジ鉄道となっています。川内駅から南は鹿児島本線としてJR九州が保有したままになっています。川内から通学している人は「遅刻しそうになったら新幹線でカバー」なんと言う技も使えますね。

日記

ホームに停車中のつばめでございます。つばめは「これは地下鉄ですか?」と言うくらいトンネルばかりです。中々いい絵になりません。ノーズが長いのが素敵…。

日記

駅を出発していくつばめでございますね。

日記

編成写真です。全然だめ。長いノーズが長く見えないのです。うーん。これじゃあかっこよくありませんね…。

こんなものを撮影した後に、鹿児島中央に向けて更に移動しました。

日記



日記

やはり、色を変えるだけで全然印象が変わるものです。JR九州の在来特急はあれだけユニークなんですから、駅舎も黒か赤にしなきゃ!。

日記

鹿児島中央駅の新幹線コンコースに掲げられているタペストリーです。新幹線開業時からずっと一緒です。

鹿児島駅到着以降の旅程は日豊本線で南宮崎に移動し、ホテル代が勿体無いので、ドリームにちりんという夜行特急で寝ようと思っておりました。ドリームにちりんまでは数時間時間があまるので、熊本まで北上いたしました。

次回は、熊本駅とリレーつばめをご紹介いたします。

【昨日の成果】
ローソン(JCB) 2×1.5倍=3マイル(NH)
プロント(EDY) 1マイル(NH)
E電乗車(SUICA) 3マイル(JL)
楽天ブックス(JCB) 30×1.5倍=45マイル(NH)
楽天ブックス(SP) 30÷2=15マイル(NH)
楽天ラッキーくじ 5÷2≒約2マイル(NH)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/26 12:01:22 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ツバメの写真、素敵です!  
maman.m  さん
あまり興味を持って新幹線を見ずにいましたが、今まで私が見たツバメはほとんどが「編成写真」と同じ構図で、こんなに鼻先が長いデザインとはしりませんでした。
こんなにきれいな車両だったのですね!

(札幌はたいへん暖かいです!)
(2006/03/26 12:40:51 PM)

maman.mさんへ  
notoshun@都内新宿 さん
コメントありがとうございました。

札幌、暖かい、すばらしいです。先週末の函館は寒かったです~。

ところで、九州新幹線の外観はなかなかのもんではあります。しかし、グリーン車くらい併結して欲しいです…。

ところで、北海道もいよいよ新幹線建設が始まりましたですね。この工事の関係で吉岡海底駅がまもなく非公開になります。チャンスは次の週末とGW連休しかありません。どうしようかなあ。
(2006/03/26 12:46:06 PM)

初めまして♪  
chochomaru0  さん
足跡たどってきてみました。

写真とてもかっこ良いいですね。
つばめ号かぁ。

一生のうち一回くらいは乗れる日がくるのかな、、、。

いった事ない場所の素敵な写真をみられて
とても楽しかったです。

また来ますね♪ (2006/03/26 03:06:14 PM)

chochomaru0さんへ  
notoshun  さん

こんにちは~。  
miyokoまま  さん
訪問カキコ、ありがとうございます。
次回の、熊本駅とリレーつばめを楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします。 (2006/03/26 03:53:22 PM)

こんいちは(^^)  
lovecoffee60  さん
川内駅って、あの鹿児島のですよね!
もう、写真を拝見してビックリです。
5歳から10歳まで、鹿児島に住んでいて、川内まで遠足に行ったことがありますが、あの川内が・・・
ますます、日豊本線側は取り残されていくのでしょうか? (2006/03/26 04:12:25 PM)

miyokoままさんへ  
notoshun  さん
コメント&BBSへの書き込みありがとうございました。

熊本レポートは全然大したこと無いのですがお許しください。由布院でネチッと観光しております。由布院までの道のりをぼちぼちとレポートして参ります。
(2006/03/26 07:47:13 PM)

lovecoffee60さんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございます。

そうです。おっしゃる通り、鹿児島の川内駅です。新幹線でこんなに変わってしまったのです…。でも駅だけしか変わっていないような気も致します…。
(2006/03/26 07:49:13 PM)

九州方面の車両って、ヨーロッパ風味ですね。  
香夢兎  さん
3/26に秋葉原にいあらしたとは・・・、ニアミスしてまふ。 (2006/03/28 02:55:24 AM)

香夢兎さんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございます。

あの日は万世橋駅の遺構を見に行ったのですが、〆切後でして、仕方が無いので夜景を撮影しておりました。はい。
(2006/03/28 07:07:16 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: