【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/11/05
XML



日記

「はな阿蘇美」構内にあった阿蘇周辺観光地図です。南北が逆さまになっているので分かり難いです。

日記

「はな阿蘇美」から阿蘇神社へ向うバスの車窓です。やはり山が見えますね。当たり前ですけど。

日記

阿蘇神社バス停の近くにあった三連水車です。なんかのシンボル臭いのですが、案内表示がなく詳細不明です。

日記

日記

正面から見た阿蘇神社の山門(寺じゃないからこうは言わないのかも知れません)です。妙に幅が狭くて背が高いです。

日記

日記

山門を通って境内に入ったところです。社務所が見えますね。山門から正殿(で良いのかな、本殿と言うべきか)の距離が妙に近いのです。

日記

こちらが本殿です。でもここまでしか入れないのです。この奥は声域になっているようでした。オフリミットでした。せめて寝殿(神殿ですな)の配置図くらい見たかったのでした。

日記

日記

本殿の内部です。貢物が(捧げ物かしら)が展示されていました。箱入りの清酒が多くてちょっと俗っぽいかなあ。

日記

本殿を少し引いて撮影してみました。

日記

日記



日記

日記

内側から見た正門です。やはり形状が変わっているような気がします。どこが違うのか指摘できないのがもどかしいです。

日記

日記

境内のご神木ですね。これも途中で折れてしまったようで根元だけしか残っていませんでした。

日記

何故か教育勅語が…。

日記

願かけ石…。ご利益はあるのでしょうか。

日記

名所なのでシャッターを切りましたが、今一つ理解できませんでした。これで阿蘇でみるべきものを見てしまいましたので、上りのあそ1962号に乗車すべく、豊肥本線の宮地駅へ移動しました。徒歩移動で僅かに15分くらいで到着しました。次回から再び鉄レポートに戻ります。

良ければ一票お願いします。

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/05 10:39:46 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: