@itan-journ@l

@itan-journ@l

PR

Profile

aitantanmen

aitantanmen

Category

ファッソン通信

(99)

I shop therefore I am

(91)

私の名前は@i・tantanmen

(114)

シネマ感想:あ行

(76)

シネマ感想:か行

(53)

シネマ感想:さ行

(81)

シネマ感想:た行

(60)

シネマ感想:な行

(20)

シネマ感想:は行

(92)

シネマ感想:ま行

(41)

シネマ感想:や行

(10)

シネマ感想:ら行

(36)

シネマ感想:わ行

(9)

シネマ感想:数字

(8)

ミュージック・スターベーション

(30)

コスメティックス・アンド・ザ・シティ

(30)

ブックブック こんにちは

(17)

やっぱりチェコが好き

(15)

海外ドラマ:シャーロック・ホームズの冒険

(14)

転職びんびん物語

(14)

転職びんびん物語R

(12)

いい旅の香り夢気分

(17)

国際同棲→結婚びんびん物語

(20)

ホーチミンの休日2006

(8)

プラハのクリスマス2006

(6)

パリの休日2007

(8)

バリ島のGW2008

(5)

プラハのクリスマス2008

(8)

ロンドンのGW2009

(8)

プラハのGW2009

(6)

グアム島の休日2009

(4)

北インドの休日2009

(20)

プラハのクリスマス2009

(2)

KL&ランカウイ島の休日2010

(5)

KL&マラッカ&レダン島の休日2010

(8)

KL&コタキナバルの休日2010

(9)

ソウルの休日2011

(9)

バリ島のGW2011

(14)

スリランカの休日2011

(28)

KL&ペナン島の休日2011

(12)

プラハ、パリ 親子旅2011

(19)

ズノイモ、ウィーン、テルチ親子旅2011

(5)

ティオマン島、マラッカ、イポーの休日2011

(24)

プラハのクリスマス2011

(7)

ソウル経由、KLの休日2012

(13)

シンガポールの休日2012

(10)

カンボジア シェムリアップの休日2012

(27)

京都はんなり親子旅2012

(10)

KL&マラッカの休日2012

(17)

ベトナム ホイアン&ダナンの休日2012

(21)

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2009.01.18
XML
カテゴリ: シネマ感想:は行


あらすじ:美大生のみるめ(松山ケンイチ)は、学校に新しく講師としてやってきたユリ(永作博美)と恋に落ちる。同級生のえんちゃん(蒼井優)は、そんなみるめを見ていて面白くない。ある日、ユリの家を訪ねたみるめは、猪熊さん(あがた森魚)に迎えられる。猪熊さんはユリの夫だった。えんちゃんは、落ち込むみるめを見てますますイライラをつのらせるが・・・。  

オフィシャルサイト: 人のセックスを笑うな

原作読んだことないんですけど、なんかぴったりのキャスティングだなーって思いました。アラフォーの星、不老女優の永作博美に、 「今一番押し倒したい男」 松山ケンイチ、どんぐり顔の蒼井優。なんだかとっても透明感のある人たちじゃないですか?

永作が、もうヤバイわけですよ。少女のようなルックスで、下着は木綿のタンクトップ(無印か?私も愛用してますけど・・・)なのに中身は大人で、松ケンを手玉に取る過程が淡々と描写されているわけです。

少女のようなのに39歳だから、 「だって、触ってみたかったんだもん」「いいか悪いかやってみないとわからないよ?」 とかサラリと言うわけです・・・可愛い顔してババンバン!!(我ながら古い)なわけですよ。そんで、いたいけな松ケンは永作に骨抜きにされてしまうわけで・・・。

でも、全然生々しくないですよ!冬だし、自転車二人乗りでこぐし、マッチでつける古いストーブ出てくるし、えんちゃんのバイトしている映画館は、邦画の渋い名画座だしで文科系の香りもするわけです・・・。  

しかし、芸術が間にあるとこうも口説きやすいのか!と膝を打つ私。「モデルになってよ」の一言でパンツまで脱がすことができるんですから・・・もちろん芸術のために脱ぐわけだから、いやらしいなんて思っている方が変!なわけで・・・。 でもパンツ下げることで確実にハードルも何段か下げられるわけで・・・。 ってか永作は確信犯だな!くそ!いいな~。  

しかし、みんな演技が超ナチュラル。もともとナチュラル派の役者さんばかりだと思うのですが、永作と松ケンがビニールのベッドをふくらましているところなんか、カップルのいちゃいちゃを覗き見しているような、不思議な感覚になりました。

あと、日本映画にしてはキスの チュバッ!、チュバッ! って音がよく聞こえて、ここもナチュラルだった・・・。不思議と洋画のキスシーンはどんなに激しくても、スクリーンを直視できるのに、日本映画だと、とっても恥ずかしくてモジモジしてしまうのはなんでなんでしょう・・・。そこらへんも含めてすごくナチュラルでした。監督は 「犬猫」 を撮った方なんですねー。しかし、ラストはちょっと唐突な終わり方でびっくりしました。  

余談:映画の中で、永作さんが持っているタバコ入れのポーチ、実は私も持っています!これ、4~5年前の雑誌Springの付録だったんですよ。マルタン・マルジェラからSpring編集部に宛てた封筒がそのままプリントされているんです。付録にしては、本当になかなかお洒落なデザインで、私はiPodを入れとして愛用しています。

付録.jpg
↑ちょっと汚れてるけど、愛着があって捨てられません・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.22 08:28:47
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: