PR
Keyword Search
Calendar
Comments
今年初のペニーレイン
何度訪れても素敵な雰囲気を味わえるお気に入りのお店です
今回は雨ということで残念ながらテラス席は使えませんでした
高原の雰囲気を味わうにはテラスがベストなんですけどね~

モーニングプレート 800円
パンは3センチ以上の厚さがあります
ハーブソーセージが美味しいんですよね~♪
この他、オニオンスープもセットされてるんですよ

ミキティさん ご夫妻、お二人の仲良しぶりが会話や雰囲気からよく伝わってきます

いろいろお話するうちに、いくつかの共通点があって、これまた驚き!
出産した病院が同じ!(これってスゴイ偶然よね!)
結婚した年が同じ!(来年銀婚式~♪)
第一子が同じ年齢
そんな感じで会話も弾み、すっかり打ち解けて、長時間おしゃべりしてしまいました
8時半~入って、10時過ぎまでいました(^_^;)
そろそろ・・・という、その時
一人の男性が「あの・・ ウシ子さんですか?」 声をかけてこられました
「あの・・、魔裟斗です」
なんと~! 先日の福島お泊りツーの時に初コメントを戴いた
郡山在住の魔裟斗さんでした!
さらに奥様もご一緒に~(*^_^*)
ペニーレインの玄関に停めてあったウシ子号を見てすぐにわかったそうです
魔裟斗さんがロードキング、 奥様がスポスタ883
2台ともピッカピカの新車ですよ~♪
お二人とも免許とってまだ3-4か月だそうですが、
雨の中、郡山から那須までツーリングに来られてました

美男美女ですね~![]()

ロードキング カッコいぃ~

魔裟斗さんご夫妻をお見送りしました


ミキティさんのW800に跨らせてもらっちゃった
思ったよりも前傾姿勢にならないので乗りやすそうです。
ちょっと動かしてみたいなぁって思っちゃった<^!^>

ミキティさん、ウシ子号、似合ってますね~!

この後、大笹牧場でソフトクリーム食べに行きたかったんですけどね
路面ウェットの状態でクネクネを走る自信はゼロ(>_<)
なので今回はココでお別れということになりました
モーニングを食べるツーなので、目的は果たせましたしね(^^)
それにしても楽しいご夫婦、またまたお友達が増えてとても嬉しかったです♪
さて、ここから先はソロツーです。まっすぐ帰ろうかとも思ったのですが
ちょっと行ってみたい場所がありました
来月の女子ツーのコースに考えているルートです
「りんどうライン」
先日、ブロ友の utunosamuさん に先導していただき、白河関まで走ったルートです
この広域農道はutunosamuさんがお仕事で関わった所なんですよ
雨がポツポツしているので、暗いですね

でも、ゆるいコーナーとアップダウンでとても気持ちのいい道です
ハーレーで走るにはもってこいの場所ですね~
道の駅 伊王野まで行こうと思ったのですが、
どこをどう間違えたのか(間違えようがないはずなのに)
おかしな場所に出てしまい、気が付いたら大田原でした
本番のツー先導の時は間違えないようにしないと・・・(汗)
道の駅 那須与一の郷 で休憩

敷地内のあった、「那須与一伝承館」という所に入ってみました
入場料300円(無料だと思ったら有料でした・・・)
入ると係の女性にシアターを案内されました
言われるまま進んで行き、座席に腰かけると、真っ暗になりました
で、次の瞬間、琵琶法師が浮かび上がり、
琵琶を掻きならしながら、「祇園精舎の~~、鐘の声~~・・」と詠います
一人ぼっちですからね~、 かなり不気味です(^_^;)

でも、こんな風に人形と映像での劇になって、
有名な屋島の戦いでの、平家の船に据えられた扇を射るクダリは
とてもわかりやすくて、結構真剣に見ちゃいました


フラっと立ち寄った所で、思わず長居をしちゃいました(*^。^*)
日本史は好きなので、特にお城とか資料館とかじっくり見たい派なんです
その後は国道4号線を一気に帰ります
途中、道の駅しもつけで休憩
日光天然氷のかき氷(とちおとめミルク)を食べましたよ♪

自宅到着 15時40分
本日の総走行距離 290キロ
先週の軽井沢よりも走りました

今回のツーリングは、オレンジハーレーさん、ミキティさんご夫妻、魔裟斗さんご夫妻と
初めましてが満載の楽しいツーとなりました!
皆さん、ありがとうございました(^^)/
ではでは
今日もポチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村
にほんブログ村
女子3台ツーリング 那須~もてぎへ 2013.07.30 コメント(20)
走るなら今でしょ! 嬬恋パノラマライン♪ 2013.07.20 コメント(40)
意外にイケる? 朝2時間のご近所ツー 2013.07.16 コメント(30)