ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

2007年04月22日
XML
カテゴリ: 子どもの話題

 ときどき、少人数できめ細かい指導を売り物にする学習塾が、「寺子屋式・・・」と自称することがある。

   「寺子」 というのは、お寺で学んでいる子のことであり、その学習場所が 「寺子屋」。

 けっして、 寺に小屋を建てて【 寺小屋 】と呼んだのではない

 しかし、時々、自らを「寺小屋」・・・と呼ぶ学習塾の看板を見る。

 大丈夫か? この塾長で…?

(ためしに 「寺小屋、学習塾」で検索 したら…、うゎ…。)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月22日 21時52分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[子どもの話題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: