ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

2008年12月27日
XML
カテゴリ: 農業のこと
 このたび、めでたく「 後期高齢者 」入りされた、 象徴さまのお誕生日 の祝賀会
(「宴会」でなく「宴会の儀」という「公式行事」だから、国の費用だな)

 出された「鯛の尾頭付き」が、 ニュージーランド産だったとか。
食料の海外依存 象徴 する場面ではある。

【…食事を担当する宮内庁大膳課によると、鯛はいずれも体長約30センチで、今回はニュージーランド沖で獲れたものが使われた。大きさがどれもほぼ均一なのは「招待客によって差をつけないための心遣い」(同課)。人数分を仕入れるのが一番の苦労だそうだ。…】(msn産経2008/12/27)

K大学が養殖してる鯛 」ではあかんのか?
  苦労しなくても、サイズまで揃えてくれるだろうし。
  (たぶん、PRになるから、 タダで提供してくれる
   どうせ、学生が授業料・実習費を支払って作業してるから、労賃は「偽装派遣」より安いはず)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月01日 17時06分36秒
コメント(4) | コメントを書く
[農業のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:象徴的な 象徴(12/27)  
今日9729  さん
海外依存を象徴していますね。

皇室まで、・・・・・・・。ああ。 (2008年12月27日 13時46分19秒)

しかし、  
goldberg2006  さん
記事の中。
>招待者もいただいたメニューは…

宴会の招待者「も」いただく、って、宴会の趣旨は何なんだろう…? (2008年12月27日 23時14分49秒)

「民でできるものは民間に」?  
goldberg2006  さん
>食事を担当する宮内庁大膳課

そういうのが「改革」の路線なら、宴会の食事ぐらい、「●リンスホテル」に委託すりゃええんとちゃうの? 
 …というつっこみも。

 社会保険庁より民営は楽でしょ。 (2008年12月28日 12時32分09秒)

記事の感想  
嶋重ともうみ さん
>このたび、めでたく「後期高齢者」入りされた、象徴さまのお誕生日

 「象徴さま」って…(^-^;)この一文に、爆笑しました。

 しかし、後期高齢者といえば、このまま制度が継続されれば、かつて「俺は用心棒」で主演していた「あの俳優」も4年後の5月9日からは「後期高齢者」入りになってしまいます。

http://shima55-spirits-jcp.way-nifty.com/blog/
~たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!~
~「政治の中身を変える」ために勇気を出して奮闘しよう!~ (2008年12月28日 19時37分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: