ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

2009年02月26日
XML
久々の、雑学ねた。

 「麦で作るから麦焼酎」

 「りんごで作るからりんごジャム」

メロンパンにメロンは入ってない…はずだが、さいきんはメロン入りも。
(鯛焼きに鯛が入ってるのは、聞いたことがない)

 で、  「スルメイカで作るからスルメ」

 …ん?  「スルメにするからスルメイカ」  では…?


 と思ってたけど、逆なんですねー・・・。

語源由来辞典 』より。


イカを乾燥させた食品の「するめ」をスルメイカの語源とする説もあるが、 「するめ」の語源が「スルメイカ」である。


 なるほど。「スミメ」がどうかはわからんが、スルメイカのほうが先か。
(まあ、品種改良したわけじゃないしなあ…)

でも、たぶん、「イカ」そのものを「スルメ」と呼んでたんだと思う。

 九州では、「凧」のことを「いか」と呼んだりするらしいから、
10本足の軟体動物を「いか」というのは「新しい言葉」なのでは?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月26日 19時59分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[伊○家のトリビア・・・] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: