ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

2009年02月27日
XML
 2/26の、NHK『 びっくり法律旅行社 』は、
 トルコの首都、飛んでイスタンブール…♪ が舞台。

イスラム教徒が大多数の国だが、憲法で「政教分離」が掲げられていて、
警察官や教員などの公務員は、宗教的なシンボルである「ひげ」について、
住民に圧力感を与えるから「口の幅より広いものは禁止」だという。
 (ヒゲをシンボルとするのは、まあイスラム教だわな…。)

そんなとこまで徹底するのか?  と思って、検索したら、

こういう記事があった( 2008/7/31 msn産経
[トルコ与党、解党措置免れる]
イスラム系の与党 、公正発展党(AKP)が 国是の政教分離 (世俗主義)を侵しているとして解党を求めた検察官の訴えを退ける一方、AKPに対して政党助成金の削減などの財政的制裁を加えるとの決定を下した。
 発表によると、11人の判事のうち、6人が解党措置に賛成、4人が解党には反対しつつも財政的な制裁を支持、1人が解党にも制裁にも反対した。解党には11人の判事のうち7人の賛成が必要だった。裁判長はAKPを解党するだけの証拠が認められなかったと述べる一方、「財政的制裁はAKPへの重大な警告でもある」と強調した。・・・


 元は、女子学生の「スカーフ着用規制」をめぐる騒動らしいが、

「司法」が「与党」そのものを、「憲法」判断で裁く、
というのは、どこかの国ではありえんな…








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月28日 17時35分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[重箱の隅の隅・・・] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: