全1297件 (1297件中 1-50件目)
お久しぶりです。ほんとうに。しばらく更新していないうちに、どんどん新しい友人知人が増えてそんな方たちがもしこのブログに気がついたときに、あほなこと書いてたら恥ずかしいな~とか 思いついて、過去ログ見直したりしてました。とりあえずは、いろんなあほなこと書いてますが直さずに置いておきます。私は相変わらず、マラソンエントリーしては落選し。先着順エントリーで出場確保した大会は今のところひとつだけ。たくさん当たっても、体調悪かったら楽しめないしね。夏の間はウルトラでぼちぼち走って少し増えた体重をどうにかしないと。というわけで、不定期更新ですがどうぞよろしゅうに。先週末に走ったウルトラで、まだ脚が少し浮腫んで疲労感が抜けません。歳かしら。
2017.07.28
コメント(0)
今日は大阪マラソンの抽選結果発表でした。 第1回目に走ったっきり、外れ続けてますが、今年もやはりハズレました。 来年は走れますように。
2016.06.09
コメント(0)
お久しぶりです。 昨夜は、寝ようと思ったところで壁にへばりついているアレを発見。 5年モノの見事な成虫。 そおっと新聞紙を取り出し、筒状に丸めて、 ちょっと高い所にいたので、脚立に上がってイッキにバン!ってやったら、 少しズレたのか、ササササ~~ってタンスの横の隙間に逃げられて、そこから15分ぐらい格闘の末、見事勝利しました。 ペーパーにくるんで、トイレに流して終わり。 だけど、アドレナリン出まくって寝付けなかったです。 速攻ゴキ用アイテム欲しいな~。
2016.06.01
コメント(0)
今日は京都マラソンの抽選結果発表日でした。結果は落選。大阪も神戸も名古屋ウィメンズも落選でした。去年は応募したシティマラソンすべてが落選でした。今年は姫路に走れることになっているので、少しはましかな。がんばろー。
2015.10.06
コメント(0)
母がデイサービスにお世話になり始めた。 介護保険サービスの利用は初めてなので、色々分からないことだらけだ。 施設との連絡帳のやり取りが、保育所や幼稚園と同じだな、と思いつつ様子を見ている状態である。 子どもの施設との違いは、具合が悪い時だろうか。保育所だったら、即お休み、もしくはお迎えだろうが、デイケアは休むよりも見守り重視で通所した方が安心だということ。当初は休んだ方がいいのだろうと思いこんでいたので、ケアマネさんに教えてもらい、目からウロコだった。それ以降はありがたくお言葉に甘えさせていただいている。
2015.08.22
コメント(0)
ドライブついでに、温泉に立ち寄った。見た目は金泉だった。タオルを頭に乗っけて、湯に浸かりながら成分の看板を読んだら、リチウム、マンガン、うんたらかんたら…湯船の周りの変色したところとかを見て、乾電池の中に浸かってる気分だった。婦人病とか貧血にも効果があるらしい。あまり長湯しても疲れるので、早々に上がったが、うっかり掛け湯で温泉を洗い流してしまった。効果はなくなったかもしれない。
2015.08.21
コメント(0)
新年おめでとうございます。私の新年は、例年になく宴会続きでよく飲みました。普段はほとんどアルコールを取ることがないので、年間摂取量の9割ぐらいは新年で消費したかもしれません。さて、飽き性の私は、毎年目標を決めて何か集中してやることにしています。家庭菜園だったり、ボランティアだったり。今年は、本腰いれてフルマラソンのタイムを伸ばすことにしました。できれば4時間30分を切れたらいいなあと。普段仕事で疲れたからという言い訳であまり練習していないのですが、今年はさぼらずにやってみようと思います。あと、エントリーも抽選に当たりますように。昨年は9つぐらい申し込んだのですが、全て外れました。抽選のない大会でもいいのですが、日程が合わなくて残念。近所の河川敷で一人大会やろうと思います。では今日はこの辺で。
2015.01.04
コメント(0)
![]()
マイブームです。「紅まどんな」。昨年の暮れに、親戚の家で食べた「紅まどんな」というみかんがとても美味しくて、その場で写メ撮って、翌年覚えているようにしていました。そして、今年。早くから注文して取り寄せ、いただきました。水分たっぷりで、皮が気にならず、本当にゼリーのような食感で甘くて・・・。ものすごく気に入ったので、お歳暮としても活用しました。スーパーでも並んでいたので、広まってきたんだなあと思っていたら、テレビで紹介されていたようですね。やっぱり美味しいものねえ。紅まどんな(訳あり)2kg【送料無料】価格:2,480円(税込、送料込)
2014.12.23
コメント(0)
どうも、お久しぶりです。一昨日から夏休みをもらって仕事はお休み中なのですが、家族がバラバラに仕事や友達と遊びに出かけたりで、結局家で筋トレと家事の毎日です。今朝、大量にゴーヤをいただきました。これ、どんな料理にしよう?
2014.08.01
コメント(0)
どうも、私はよく道を聞かれる気がする。周りに何人も人がいても、スーツ来てても、ジーパンの時も、ジョギングで頭から足までバッチシ汗臭い時も。自転車乗ってても。ということは格好ではなくて、顔、が道を聞きやすいんやろうか。地元に根付いてる感が漂ってるんだろうか。この辺やったらどこでも知ってるで~みたいな。でも、地元だけじゃなくて、東京行った時も、大阪行った時も聞かれたし。結局その人のカンは当たっていたというか、ちゃんと答えられたんやけど。
2014.06.23
コメント(0)
前回の書き込みから、一年と数日経ってしまいました。相変わらず、筆不精のままです。今のところ、いろんな事にチャレンジしたり、仕事も充実している感じです。多分、日記に書くよりも心に留めている方が満足感があるような。本当に周りの人に感謝です。ありがとう。ブログはもう少し更新できるようにしようかな。
2014.06.14
コメント(0)
![]()
このウサギさんの傘、かわいい。子供の学校用に持たせたいと思う。えっ!ウサギさんが傘なの? 折りたたみ傘ペトラ うさぎ 雨傘・折りたたみ傘 petlla ペトラ ...価格:2,625円(税込、送料別)
2013.06.01
コメント(0)
![]()
これ、先週偶然つけたTV番組で紹介されてましたね。たまたまだったので何の番組かわからなかったけれど、ネットで見つけて、おお~っとなっちゃいました。 leye(レイエ) 計量みそマドラー【楽ギフ_包装】
2013.05.31
コメント(0)
![]()
今週はじめにディズニーシーとランドに行ってきましたが、このバッグを持ってる人を数人見かけました。 プリント刺繍トートバッグ【1304】
2013.05.28
コメント(0)
![]()
テレビで見てとっても気に入ったので近所の文房具屋さんで探しましたが、見つかりませんでした。やっぱりネットで探したほうが早かった。コレだけのために通販ってのは個人的に好きじゃないんだけど、見つからなかったので仕方ないか。新感覚の書き味!ステッドラーの固形ゲルマーカー3色セットお願い!ランキングで1位になりまし...価格:448円(税込、送料別)
2013.04.04
コメント(0)
![]()
ちょうど1年ぐらい前の今頃、化粧品のCMで使われていたこの曲にはまりました。この曲と「乱反射ガール」がお気に入りです。聞いていて気持ちのいいメロディが大好き。土岐麻子「Gift ~あなたはマドンナ~」価格:1,759円(税込、送料込)
2013.03.29
コメント(0)
![]()
たかぎなおこさんの漫画のマラソン大会は出てみたいな~といつも思う。今回でた本には、カレーとか食べられる大会が載ってるらしい。私、スローランナーなもので、大きな大会では私がエイドに行くころにはご当地グルメがなくなってることが多い。ローカル大会なら残ってることが多いので、この本も参考にしたいと思う。まんぷくローカルマラソン旅著者:たかぎなおこ価格:1,155円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る
2013.03.28
コメント(0)
![]()
神戸付近の春の旬といえば、いかなごという小魚の佃煮です。3月中旬ごろになると稚魚漁が解禁になるので、その時期にはスーパーの鮮魚コーナーには取れたてを買い求めるおばちゃんたちが長蛇の列をなします。それから各自自宅で佃煮を炊くので、昼~夕方ごろは佃煮の美味しそうな香りが辺りに漂って、帰り道のすきっ腹にはぐっときたりします。今年は量が少なかったらしく、値段が1キロ1500円ぐらいだったとか。去年は980円ぐらいだったので、買うほうも取れ高が気になります。今年の我が家は、おばあちゃんが作ったものと、知り合いの調理人さんが作ったものと、お取り寄せで買ったものの3品を食べ比べしています。作った人によって、しょうがが利いていたり、硬さが違ったりで面白いです。ちなみに、冷凍庫に入れておくと1年間はもちます。鮮度最高!生炊き!入荷順に出荷【送料無料】【最安値】【2013新物】 メール便 【兵庫県淡路...価格:294円(税込、送料込)
2013.03.24
コメント(0)
![]()
毎年この季節が待ち遠しいです。つくし採集。年々住宅開発で空き地がなくなって、知っている近所の採取場はもう1箇所しかありません。残念です。我が家では胡麻和えにしていただきますが、今年はゴマを切らしていたのでタレに漬け込んでいただきました。美味しいです。
2013.03.23
コメント(0)
![]()
何年ぶりかでCDレンタル屋さんに行きました。子どものお供だったんですが、ランニングCDに目が行って、借りてしまいました。ランニング用のCDっていうのは初めてです。いつも音楽なしで(頭の中でぐるぐる渦巻いてる音楽だけで)走っているので、気分変わっていいかもです。東京を走ろう!【CD】 Tokyo Running Style powered by adidas - 東京ランニングスタイル パワ...価格:2,100円(税込、送料込)
2013.03.22
コメント(0)
![]()
4月からアニメ化されると本屋で見たので、図書館で借りて読んでみましたら、はまってしまいました。5巻目までイッキ。残り6巻目が手元に届くまで50人待ち。そんなに待てないよ。本屋行って買ってこようと思います。RDGレッドデータガール(6)著者:荻原規子価格:1,785円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る
2013.03.20
コメント(0)
![]()
お久しぶりです。去年から仕事にどっぷり浸かってまして、オフにはランニングするか寝るかの生活だったので、ブログ書きが疎かになってました。少し反省したので。で、最近は軽~いジュニア小説とか表紙がイラストタッチの文庫本にはまってます。この前「アレクシア女史」シリーズを読みました。吸血鬼とか人狼とかが出てきたり、レトロな雰囲気が出ていて、かなり面白かったです。アレクシア女史、倫敦で吸血鬼と戦う著者:ゲイル・キャリガー価格:840円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る
2013.03.07
コメント(0)
この辺は台風が過ぎ去って、虫が鳴き始めました。それにしてもすごい風だったなあ。
2012.09.30
コメント(0)
![]()
家庭菜園やってて実感したのは、蚊取り線香の威力。意外に効果あるんですよね。コレ。 蚊取り線香
2012.07.13
コメント(0)
![]()
職場でブレイク中なんです、コレ。 つぶらなカボス
2012.06.28
コメント(0)
![]()
夏の職場用シューズです。 CROCS Alice Work Lady's
2012.06.27
コメント(0)

大河ドラマ「江」が終わって1週間あまり。大阪城に行ってきました。JR大阪城公園で下車して、大阪城北側の極楽橋から入ります。刻印石広場というところに出るのですが、その左のほうに、ひっそりと「豊臣秀頼 淀殿ら自刃の地」という碑が建っていました。その手前には、山里丸の発掘調査がされていたので、新たな発見があればいいですね。外堀の銀杏並木の色づきが、ちょうどピークで綺麗でした。堀にはたくさんのユリカモメが。阪神尼崎の駅の北でも見かけました。
2011.12.07
コメント(0)

山手周辺をジョグしてたら、金網で囲まれた空き地にイノシシの親子が!ウリボウが3匹に母イノシシが1頭。父親がいないかとあわてて周りを見渡しましたが、いない様子。そ~っと近づいて写真だけとって、さっさと離れました。子連れは怖い~。
2011.08.24
コメント(0)

夏の高校野球・決勝戦が終わったすぐ後の、昼の2時ごろに甲子園近辺に行きました。この直前に、まとまった雨が降ったせいかもしれませんが、球場の周りの人が少ない!道路を挟んでららぽーと甲子園店があるのですが、その中も、普段と同じような人出に戻ってました。観光客のような大きな荷物を持ってる人たちも、数人。ああ~なんか寂しい。夏が終わった感じです。
2011.08.20
コメント(0)
![]()
「野宿入門」という本をよんでみた。ず~っと前から寝袋で寝ることに憧れがあった。それが、だいぶ前に著者のかとうさんがTVに出てて、へえ~~って思って、しばらくしたら今度ははなまるマーケットに出てた。これで2回も出会う。それって運命かもしれない?でもいまいち野宿に踏み切れない。性格的に向いてないのか?本が出てることはHPで知った。熟読。ためしに、安い寝袋だけでも買って、自宅の庭で寝てみようか・・・と考え中。【送料無料】野宿入門
2011.07.06
コメント(0)
神戸マラソン、落選でしたわぁ。申し込みはクォーターだったんですがね。だから、当選(誤送)メールが来て、ウェブでは落選で、結果当選になったラッキーな方々は多分フルに申し込んでいた人だったはずで。それも、かなり早いうちに申し込みをしていた方々が、そのラッキーをつかんだらしく。私の10キロ、という時点で、たなぼた当選はなかった、ということです。なんやかんや、こねくりまくりましたが、大阪マラソンを走れるだけでも幸せもんなので、これでごねるのはやめにします。さ、トレーニング。
2011.07.03
コメント(0)
![]()
今朝のはなまるマーケットで紹介されていた、野宿のグループ。やっくんたちは「ええ~」って言ってたけど、私はやってみたい!と思う。昔から寝袋で野宿することに憧れていたけど、一人でやる勇気がなかった。でも仲間と一緒に、ノウハウを教えてもらいながら挑戦するんだったら、やってもいいと思う。まずは、寝袋をゲットしないとね。「野宿野朗」のサイト【送料無料】野宿入門
2011.06.22
コメント(0)
今日のジョグは、2つの川が合流するところを見に行こう!でした。2つの川、すなわち、東川というのと六湛寺川が海の手前で合流するところまで。実際は、もうひとつ、津門川というのが東川に合流していたんですが、気がつかず。前出の東川と六湛寺川は高低差があって合流するまでにず~っと平行するという、面白い流れでした。ツイッターに載せた写真一覧はこちら合計7.7キロ走りました。ついでに、モリアオガエルの卵泡もみてきました。泡が2つ、木の途中についていて、1つはおたまじゃくしが下の池に落ちている感じでした。下の池にも、おたまがたくさん。たくさんいるのに、大人まで成長するのは2~3匹なのだとか。自然って厳しいね~。
2011.06.11
コメント(0)
![]()
じっくり読んでいるのでとても時間がかかっているのですが、ものすごく勉強になってます。(まだ読みかけ)練習のときは距離ではなくて時間で走りましょう、LSDで長く、息は会話ができる程度、などなど。今まではキロ6分半(遅くてごめん)で少ししんどい状態だったのですが、7分~8分台に落としました。そしたら、走るのが楽しい!しんどくない。どこまでも行けるよ~(当たりまえか)。昨日は夏のジョグに良さげな木陰道を発見しました。いろいろ新しいジョグコースを見つけるのも楽しいですね!【送料無料】3時間台で完走するマラソン
2011.06.09
コメント(0)
昨日の「はなまるマーケット」で紹介されてた「鉛筆彫刻」。みました?すごかったですねえ~。鉛筆の外側の木の部分を彫刻するのかと思ったら、中の芯の部分だったからびっくり。あとでいろいろネット検索してみましたが、芯だけじゃなく、外側の彫刻もありました。よく考えるなあ。すごいよ~。参考までに。↓http://doope.jp/2010/0815762.html
2011.06.08
コメント(0)
![]()
金哲彦さんの本を読んで、もっとほかにないかな~と思って探してたら、この本にリンクしました。「マラソン1年生」。漫画です。著者のたかぎなおこさんってまったく知らなかったのですが、むっちゃ面白かったです。やってることが、自分と同じ。例えば、歯磨きしながらスクワットとか。タイムもなんとなく同じだったりして。漫画のとおりに行けば、大会もハーフに出てなくちゃだめなんだけど、時期的に辛いのでご近所ランですませます。そしてフル。たかぎさんみたいに5時間ぐらいでいけたらいいな~。希望。そして自分が走らない大会でも、沿道で「飴ちゃん」の差し入れしてみようかという気になりました。今日は午後からハーフの練習してきます。送料無料!ポイント5倍!!【漫画】マラソン1年生【smtb-u】
2011.06.08
コメント(0)
ものすごく時期遅れなんですが、グリーンカーテンにするために、きゅうりの種まきをしました。苗を植えようと思ったんですが、この時期、それも夕方にお店に行ったので、ミニトマトとピーマンとオクラとナスとスイートコーンの苗しかなかったんです。2年ぶりの種まきですが、なんとか丈夫な苗が育ちますように!すずめ、食べにくるなよ~。
2011.06.07
コメント(0)
昨日までの筋肉痛がうそのように治まってます。昨夜は夙川の河川敷にホタルを見に行きました。数は少ないですが、あちらこちらにフワ~フワ~と光が漂っていました。夜風に当たりながら、ああいうのを見るのって疲れが吹き飛びますねえ。上空にはコウモリがたくさん飛んでいて、私たちの頭すれすれに滑空してました。頼むからホタルは食べんといて~。来年はもっとたくさん見られるといいな~。
2011.06.06
コメント(0)
先日の20キロ走の筋肉痛が、まだ治まっていません。そんなに負荷だったのかなあ。痛みが治まるまで休養、なんてことは言ってられないので、今日はロードでジョグ。でも途中でしんどくなって何度も歩く。いつもだったら、こんなことないのにねえ。道中、緑のへびがいたし。結局今日は5キロ走って、2キロぐらい歩き。こんな日もあるさ。
2011.06.05
コメント(0)
昨日は仕事が休みだったので、初めてハーフマラソンのキョリを走りました。ロードだと途中で故障したら困るので、ジムのトレッドミルを使いました。速度は平均8.5km/h。2時間半かかりましたが、トータル21.3キロ走れて、大満足。LSDだったので筋肉痛はないかな?と思ってたんですが、翌日少し太ももが痛いです。来週以降も毎週20キロ走ったら、大阪マラソンは完走できるかな?
2011.06.03
コメント(0)
関西はあいにくの雨で寒かったですが、関西では、というかこの阪神地区ではあちこちでホタルを見た!という話が聞こえてきます。尼崎の西武庫公園、神戸の山手女子の校舎内、未確認ですが、夙川や逆瀬川、などなど。むか~し、岐阜の高山でホタルを手に取ったことはあるのですが、それ以来見に行ったことがありません。今年はぜひ、子どもと一緒に見に行けたらと思います。
2011.06.01
コメント(0)
![]()
まだマラソン大会は10キロまでしか走ったことがないので、フルははるか遠く~という気がします。でも大阪マラソンに当選したからには走るし、ゴールまで完走する!ということで、前にもいろいろな本を読んでいましたが、今は金哲彦さんの本を読んでます。これでわかったことは、有酸素運動でゆっくり走ると、筋肉痛にならない(なりにくい)こと。あ、じゃあここ最近15キロをキロ7分台でゆっくり走って、筋肉痛がなくて、トレーニングの成果だ!と喜んでましたが、これはそうじゃないってことなんですね。【送料無料】3時間台で完走するマラソン
2011.05.31
コメント(0)
加古川市のご当地グルメ、かつめしが今朝のはなまるマーケットで紹介されてました。兵庫県民なのに、それも加古川市民のお友達が4人以上もいるのに、かつめしのことをまったく知らなかった私です。1週間前に、コープさんの情報誌でかつめしの記事を読んだばかり。http://piu.coop-kobe.net/index.htmlへええ~~~~って思ってたら、今度は全国ネットだ!ぜひ、一度友達のところに行って、ご馳走してもらおう~~っと加古川市観光協会のサイトに、かつめしまっぷが載っていると教えていただきました。http://www.kako-navi.jp/katsu-meshi/@katumesiさん、ありがとうございました。
2011.05.31
コメント(0)
日曜日。暴風雨で、外でランできないので、久しぶりに市民スポーツセンターに行って、トレッドミルをしてきました。日曜の午前中だったためか、男性ばっかり。女性はこういう日は来ないのかな~。1時間みっちり、ゆっくり走って、走行距離8キロ。ロードで走るより、早く走ってる感じがするのは不思議。でも息が上がらないので、ペース的には遅いんだろうな~と認識できます。クールダウンして終了。マシンから降りたら、なに?ふらふら。乗り物酔いって言うのでしょうか。まっすぐ歩けない。旦那曰く、トランポリンを降りた直後と同じ。そうそう。しばらく休んだら直りましたが、あのふらふらは嫌だなあ。
2011.05.30
コメント(0)
なんで、楽天ブログではJavaが使えないんでしょうねえ。ほかのいろんなパーツを貼り付けられないです。ツイッターのログも載せられないし。不便だわぁ。
2011.05.27
コメント(0)
神戸市内なのに、お茶摘みができるなんて知ってました?灘区の静香園という、神戸市内の唯一の観光茶園です。5月だけの限定なのですが、自分でつんだ茶葉を自宅で加工して、オリジナルの緑茶が飲める。すご~い。予約して行ってきました。ツィッターのログですできた茶葉はコーヒーの空き瓶に入れて冷蔵庫で保管しています。自分で入れたお茶は、格別です。
2011.05.25
コメント(0)
阪急電車の「生」の字消失!この雨で、「阪急電車」の映画化のために復活した「生」の字が流されてしまいました。いつかはそうなると思ってましたが、早かったな~。残念だ~。下のブログに消失経過の写真あり。FM宝塚からのおしらせhttp://www.voiceblog.jp/fm003/1385715.html?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed
2011.05.12
コメント(2)
![]()
雨なのでジョギングに出る気がありませんねえ。今週はずっとこんな感じの天気でしょうか。そう思っていたら、室内用トレッドミルのいいのを見つけました。アルペンのものです。4万円でおつりがくる。ど、どうしよう~。思わずクリックに手が出るが・・・。待てよ、我が家の場合、もし置くなら玄関だけど、狭いんだよねえ。市営のジムに週3回月12回行ったとして、一回500円で大阪マラソンまで6ヶ月。概算36000円。トレッドミルは39900円。どっちにする?私?楽天ランキング1位!今売れています! 最高速度16km/hのランニングマシンが39900円!【送料無料・代引決済可能】【動画説明あり】イグニオ(IGNIO) 【特選品】【送料無料】ランニングマシン トレッドミル R-16【代引可能】【smtb-tk】
2011.05.11
コメント(0)
![]()
軽いタッチの読みやすいミステリです。風祭警部があほやな~と思いながら読んでましたが、結局なぞをひとつも解けず、自分もあほやったか~と ヾ( ̄o ̄;)オイオイぜったいTVドラマになりそう。なったら見る。キャスティングが楽しみです。【送料無料】謎解きはディナーのあとで
2011.05.09
コメント(0)
このGWに、フルマラソン半年前だから20キロ走ってみよう!ということになりました。今までの最長距離は15キロ。それも、最後の最後に気が緩んだのか、転んでしまって、顔面からアスファルトに激突、傷の治りが悪い妙齢なのに顔に傷を作ってしまいました。いまはすこ~しシミのような、傷のような跡になってます。さて、今回は専属コーチの旦那様にしっかりマネージメントしてもらって、出発。甲子園の浜やら武庫川やら、アップダウンあり、いい景色ありで楽しめましたし、キロ7分程度のLSDで走れました。タイムオーバーで実際のところは18.9キロだったのですが、最後は膝と太ももに痛みが来ました。この距離でこんなに膝に来るとは。フルマラソンって遠い。
2011.05.09
コメント(2)
全1297件 (1297件中 1-50件目)


