体調が悪いと気分がのりませんね。。。。。
ガク関節症・・・私のお友達がひどくて病院では治らなかったのですがカイロプラクティックで治ったそうです。
カイロも色々だから信用の出来る方に出会えるといいのですが^^
私は針で楽になっていますよ~~~*^^*

今日の灯りは風情があって落ち着いた雰囲気ですね*^^* (Nov 5, 2010 01:16:52 PM)

人生復刻版

Nov 5, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

002.JPG

古家と移り行く季節とは、

どこか物言いたげに見える。

廊下は好きだけど、

老化は好きにはなれないよ。

廊下を走るな、

じゃないけれど、

老化もまた、

走ってはいけない。

きちんと、

姿勢正しく、

廊下と同じように、

それなりな存在理由があるのだからね。

実は、

一年前に始まった上腕部の疼痛と時に激痛とは、

いまだにまったくよくはならない。

最近ではもうこんなものなんだと心得てさえ居て、

長年の習慣だったテニスとは、

すっかりご無沙汰してて平気になっている。

いや、平気なふりをしている。

それが50肩というものだと分かり、

1年とかはかかると聞いたし、

2~3年かかったけど不意に消えたとも聞いている。

その50肩が住み着いている間に、

実は半年前からはバネ指というものが加わった。

50肩と似た原理のようだ。

どちらも、

モノづくり作業にはとても不便なのだけど、

なんかしていたいタイプなので、

ずっとやめないでいる。

でも、

観覧車も一応試作機が出来たから、

年内はちょっと体に負荷かけないようにしようかなと思う。

でも、

そのバネ指のほうは、

最近疼痛がなくなり、

腫れもひいてきている。

あとは、

曲がらない指が曲がるように復活してくれるかどうかだ。

DIYでは一番よく使う部位だからだ。

右指と左指では、

まだまったく自由度が違っている。

003.JPG

左親指はまだ硬直している。

実は今から病院の口腔外科に行くのだけど、

ひと月ほど前から、

右あごの耳の内側がカクカクして、

食事時にちょう番が壊れた扉みたいになってしまった。

さすがに辛いので病院に行き、

ガク関節症と診断されて、

リハビリ用装具を作ってもらった。

装具がやっと出来上がってきた頃、

皮肉なことに症状が軽くなり始めて、

今ではほぼ無視できるようになっている。

先生どう言うかなあ。。。

つまり、

50肩は1年を越えて居座っている。

バネ指は数ヶ月で消え始めている。

ガク関節症は、

ふた月ほどで消え始めている。

人体の修復能力を実感できて、

ちょっと嬉しい。

もし50肩が直り始めたら、

それはきっと、

凄く嬉しいのだけど。。。。

その日はいつか。

その日は来るか。

019-1.jpg

秋の夜の灯り 27

aging and corridor is same pronunciation

 in Japanese "rouka".






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 5, 2010 09:34:14 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:廊下と老化。 aging and corridor.(11/05)  

Re:廊下と老化。 aging and corridor.(11/05)  
Happy Birthday!  さん
o!! 今日の灯りに 反応!!
私の琴線に触れたものだけ 反応していますよ。
これは ばりばり!! この地味さが好きです。

体調の悪さは 場所こそ違えどみなさんお持ちですよね。
でも 付き合い悪く それらとは縁を切って行きたいです。
ぜひぜひ マキシモルをお試しください。外から加える治療も
受ける土台をつくってくださいませ。
私もいま そうしています。だからステロイドスプレー1度使ったきり。一度でも いれたステロイドは体内にしばらく残っているでしょう。これらは,直ちに辞めるよう指示を受けました。1ヶ月後喘息の薬をだした,医者を驚かせるつもりです。 
半月板損傷のときもそうでした。
2週間後に行った時は,医者が??? でしたよ。今も痛いけど生活に支障はないようです。
普段から続けていればいいのですが,ムラのあるわたしなので。。。試してみる価値ありますよ。 (Nov 5, 2010 07:26:40 PM)

Re[1]:廊下と老化。 aging and corridor.(11/05)  
akira++  さん
ちっぴー1215さん
>体調が悪いと気分がのりませんね。。。。。
>ガク関節症・・・私のお友達がひどくて病院では治らなかったのですがカイロプラクティックで治ったそうです。
>カイロも色々だから信用の出来る方に出会えるといいのですが^^
>私は針で楽になっていますよ~~~*^^*


鍼はいいですね。
あごが外れた、というのは考えただけで怖いので、そうなりたくないからお医者さんに行きました。行ってよかった。

>今日の灯りは風情があって落ち着いた雰囲気ですね*^^*
-----

はい、これは数少ない和調です。
(Nov 5, 2010 07:28:30 PM)

Re[1]:廊下と老化。 aging and corridor.(11/05)  
akira++  さん
Happy Birthday!さん
>o!! 今日の灯りに 反応!!
>私の琴線に触れたものだけ 反応していますよ。
>これは ばりばり!! この地味さが好きです。

>体調の悪さは 場所こそ違えどみなさんお持ちですよね。
>でも 付き合い悪く それらとは縁を切って行きたいです。
>ぜひぜひ マキシモルをお試しください。外から加える治療も
>受ける土台をつくってくださいませ。
>私もいま そうしています。だからステロイドスプレー1度使ったきり。一度でも いれたステロイドは体内にしばらく残っているでしょう。これらは,直ちに辞めるよう指示を受けました。1ヶ月後喘息の薬をだした,医者を驚かせるつもりです。 
>半月板損傷のときもそうでした。
>2週間後に行った時は,医者が??? でしたよ。今も痛いけど生活に支障はないようです。
>普段から続けていればいいのですが,ムラのあるわたしなので。。。試してみる価値ありますよ。
-----

あなたは何かと詳しいからなあ。保健体育の先生負けるよね。

今日病院行ったら、ましになったら皆すぐリハビリやめるんだよ。で、また悪くなったらする、の繰り返しになるから、マシになってもキチンとするようにと釘刺された。

(Nov 5, 2010 07:32:56 PM)

おはようございます!・・・  
ゆかりん530  さん
私も鎖骨の痛み、転んだ時の右肘の痛みがまだ残っていて、
テニスはちょっとやめておこうかな~という感じです。
でも腕立て伏せもできるし、なんというか伸ばした時に痛かったりするので、そのうち痛みも消えるかな・・・
顎関節症は、たぶん細かい作業で肩が凝りすぎ、顎に影響しているんだと思います。
私もなりました。その時は歯医者さんに行ったけど、顎関節症と言われて、すぐに鍼灸院へ行くと、なんとすんなり開いたのでした(私の場合、ずれて口が開かなくなっていました)。
そんなわけですので、装具はいらなかったかも。
マッサージとかカイロとか鍼で治るのではないでしょうか。
お大事にしてくださいね(^^)/

あ、灯り。私も好きです。いいなぁ。素敵なのいっぱいお持ちですね♪ (Nov 6, 2010 08:05:57 AM)

Re:おはようございます!・・・(11/05)  
akira++  さん
ゆかりん530さん
>私も鎖骨の痛み、転んだ時の右肘の痛みがまだ残っていて、
>テニスはちょっとやめておこうかな~という感じです。
>でも腕立て伏せもできるし、なんというか伸ばした時に痛かったりするので、そのうち痛みも消えるかな・・・
>顎関節症は、たぶん細かい作業で肩が凝りすぎ、顎に影響しているんだと思います。
>私もなりました。その時は歯医者さんに行ったけど、顎関節症と言われて、すぐに鍼灸院へ行くと、なんとすんなり開いたのでした(私の場合、ずれて口が開かなくなっていました)。
>そんなわけですので、装具はいらなかったかも。
>マッサージとかカイロとか鍼で治るのではないでしょうか。
>お大事にしてくださいね(^^)/

>あ、灯り。私も好きです。いいなぁ。素敵なのいっぱいお持ちですね♪
-----

へえ~~~。。なんだか明るい驚きです!

若い人が同じような経験あると知ると、なんか
安心するなあ。変だけど、ありがと~!!!!^^

(Nov 6, 2010 08:11:36 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: