人生復刻版

Nov 22, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ダルビッシュはほんとに魅力的なアスリートだけど、

子供がふたりもいるのに離婚を決意したらしい。

結婚宣言したとき若すぎるかもと感じたけれど、

若いほど続かないリスクは高いと思う。

もちろん、

リスクという言い方は悪いみたいで適切じゃないかもしれない。

離婚が悪いわけではなく、

離婚もまた人生で通過する出来事にすぎないとも言える。

昨日七五三に来ている人々を見て、

崩壊状態の政治状況とのあまりのそぐわなさに

不思議な違和感を感じたけれど、

一人の子供に数人の大人がついているその平和な姿は、

波乱の少ない人生を送っている人々だけが来るからなのか、

みんな複雑な人生模様を包含しながらも子供の未来を祈る

人間の生来の良心のおかげなのか、

などと考えたりもした。

離婚が増え、離婚再婚も増え、

非婚も増え、

子供がいない人も増え続ける中で、

七五三を当たり前のようには見れない気がする。

ダル ビッシュ から話題がそれ始めて、

ここでグロー ビッシュ に移るのだけど、

グロービッシュの基本単語1500って

どんなだろうと見てみた。

一見するとほとんど知っている単語だ。

そういう意味では学校で習ってる。

アルファベット順に見てみたら、

91番目に始めて?という単語があった。

初めてじゃないけど即時に意味が思い出せない。

ballot

がそれだった。

1票のことだと分かると、あ、そうだったな、となる。

かといって、

その前の90番目まで、

その単語を会話で使えるかというと、

そうはいかないだろう。

とりあえず、

1500語の復習と慣れを心がけながら、

来年の課題にソフトランディングできるように、

ウォーミングアップしてゆこう。

ballotといえば、

昨日市長選挙だった。

投票した候補が圧勝だったけれど、

投票率は30%弱だった。

それでも選挙といえるのかと思うけれど、

2期で引退した白井市長に続いて、

今度も女性市長になった。

白井さんはたしか当選したとき40か41だった。

こんどは、

38歳だ。

40歳の女性市長を選んだときも今度も、

選んだ市民を誇りに思う。

I voted  a ballot yesterday in the election of mayor.

Our citizens elected 38 yrs old woman as a new mayor.

My ballot was also to her.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 22, 2010 10:42:04 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: