人生復刻版

Jan 8, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

20120102-3.jpg

国民はいつも悪い手品を見せられているのに

そうと気づいてもそれが仕方のない現実だと思っている人が多数派になっているのかな。

野田さんの仕事なんかどうみても民主党じゃないし、

民主党自体が実は民主党じゃなかったという手品をやってのけた。

じゃあ、今の民主党の反体制派が民主党なのかなと札をめくってみたら、

たしか党籍も停止中?の古顔氏がボスの集団だったりして、

ほんとに人を食ったような手品を見せられている。

脱党してミニ政党が生まれるのは大体年末年初らしくて、

これは政党交付金が何十億も得られる手続きに関係しているという。

これも手品でこれこそ手品だ。

そしてミニ政党は今までロクなものが生まれない。

自民党にも民主党にも少しはましな人物がいると思うけれど、

そういう人たちが結集するわけでもない。

ほんとうに困ったことです。

消費税増税が

 いくらその必要性を説いても、

本来官僚、特に財務省の悲願であり、

官僚機構の既得権益を守るためのものなのに、

メディアも一緒になって国民に目潰しを放っている。

と僕は思う。

橋下大阪市長が

自分はただの大阪市役所の所長にすぎないし

大した人間じゃないけど、

選んでいただいた力で仕事が出来ているのだと言うのは至言と思う。

もともとこの国は官僚機構独裁のような統治状態の状況なのに

首相が官僚と組んでの代弁者になってしまっていては

なんでも出来るし

こんなの民主主義じゃない。

こんなに国民とかけ離れた政治が許されるのなら、

せめて首相は国民投票で選べるというシステムにしてもらわないと

どこかの国みたいに国民はいつも犠牲者になるのと似たようなことだと思う。

変な人物を大臣にしてしまって

来週はたぶんそれを引っ込める改造をするのだろうけれど、

これなどは手品にもなっていないと思う。

いずれにしても、

もう政権交代には完全に失望した。

手品師は全員退去してください。

解散総選挙を急いで欲しい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 8, 2012 09:14:49 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:結論は出た。(01/08)  
Happy Birthday!  さん
どうなっているのでしょうね。日本は。。。
ふう。。。これからさきも どうなっていくのでしょう。
消費税問題も 極端だと思います。まだまだヒヨッコの若者達・契約でしか雇われていない人たち。住まいのないひとたち。。。住みにくいですね。この日本。 (Jan 8, 2012 11:40:18 PM)

Re[1]:結論は出た。(01/08)  
akira++  さん
Happy Birthday!さん
>どうなっているのでしょうね。日本は。。。
>ふう。。。これからさきも どうなっていくのでしょう。
>消費税問題も 極端だと思います。まだまだヒヨッコの若者達・契約でしか雇われていない人たち。住まいのないひとたち。。。住みにくいですね。この日本。
-----

カンさんは組織で仕事するやり方知らなくて沈没したけど、
最小不幸社会という理念は全く正しかったし、最初で最後の政治家の砦と思う。


(Jan 9, 2012 08:32:49 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: