人生復刻版

Feb 2, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

20120131-2.jpg

実は僕は議事録作るのは苦手だった。

でも、

議事録なんか不必要な会議も多かった。

however,

3.11後の各種の委員会は

重要なだけでなく歴史的な出来事だから

議事録が要らないような会議はなかったはずだ。

ないことも驚嘆だけど、

最近までそれが分からなかったのも驚嘆というか、

もう政権の資格はない。

でもこういうあきれた事態には真相が深層にありそうだ。

政権が民主党になってからずっと

官僚と政治家の関係は悪化したままだと思う。

踏み込んで言えば

いくら政治主導とかいっても

委員会に官僚がひとりも出席していないはずはないし

官僚出身議員がいないはずはない。

議事録がないことが最初から問題にならないはずがない。

敢て問題にしなかったのだろう。

政治家が馬鹿にされていて

いずれ困ったことになるだろうと内心思っていたかもしれない。

議事録になるようなメモ類はあるはずだし、

議事録もあるのかもしれない。

政治家には隠しているだけなのかもしれない。

いずれにせよ、

官僚と政治家がうまくいっていないことが

この一件でも露呈しているのだ。

とても恐ろしいことになっていると思う。

一国家の運営組織が腐敗腐食している感じがする。

防衛局の局長氏の「講話」問題でも、

官僚の世界の高慢でしたたかな日常を垣間見た感じ。

こういう時こそ首相の出番なんだけど、

いままで繰り返すこの種の事態でいつも首相は好機を逃した。

こういう時こそ敏腕を発揮するこのできる政治家が現れて欲しい。

こんな根腐れ症状にメスを入れられるのは、

今のところは橋元さんぐらいだろう。

79歳の石原さんが出来るのなら石原さんでもいい。

でもやはり79歳では不可能です。

相手が難攻不落のマンモスだからだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 2, 2012 05:06:22 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:議事録はあるはず。(02/02)  
★紺桔梗  さん
議事録は作り慣れてきました。
最初は何が何だか解からずに他の議事録を参考に作っていましたが
何度も作っているうちにコツが解かってきました。(^^ゞ

(Feb 2, 2012 09:22:53 PM)

Re[1]:議事録はあるはず。(02/02)  
akira++  さん
★紺桔梗さん
>議事録は作り慣れてきました。
>最初は何が何だか解からずに他の議事録を参考に作っていましたが
>何度も作っているうちにコツが解かってきました。(^^ゞ
-----

あれって読むといつもなんか違うんだよね。まあいいかでは済まない点もよくあるんだけど、出席してる人はまあいいけど、してない人にこそ大事な記録でもあるからコマリマス。
(Feb 2, 2012 09:48:30 PM)

おはようございます・・・  
ゆかりん530  さん
あると言うと、公開しないといけなくなるので、
ないと言っているのではないでしょうか。
あるに決まってますよぉね。 (Feb 3, 2012 04:16:55 AM)

Re:おはようございます・・・(02/02)  
akira++  さん
ゆかりん530さん
>あると言うと、公開しないといけなくなるので、
>ないと言っているのではないでしょうか。
>あるに決まってますよぉね。
-----

根にあるのは政治家が官僚に馬鹿にされていることだと思う。ということは国民が馬鹿になれているからだと思う。もう知的に腐敗しています。
(Feb 3, 2012 08:22:18 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: