人生復刻版

Jun 13, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

議員達や大臣や首相などの言動が

ますます国民とは無関係な自分たちの業界の内輪だけのものになってきた。

言葉では国民の理解とか目線とか多用するのだけど、

ますます口先だけの言葉の世界になってきた。

官僚達からは厄介な連中とも思われながらも、

官僚達の思う壺に落としどころが見えてきている。

今の日本社会はどうかしている。

マスコミも国民の立場には立っていない。

組織的権力の傘のもとにある人たちは全員与党の体制になっている。

小さな出来事のようだけど、

財務省の役人が大学に講義に行っても、

今は消費増税の世論形成のために決まってるのに

そんな権力の乱用にも学生運動も起こっていないようだ。

大学当局も仕返しを恐れて理屈をつけて容認しているのだろう。

おかしいことをおかしいと扱えない社会はとても不健全だ。

おかしいといえば、

再稼動の世論調査などはおかしすぎる。

そういうものは

福島で実体験中の何十万という人々だけを対象にして行わないと

ただの非現実な代物だと僕は思う。

福島の人でないと答える資格はないとさえ僕は思う。

おかしいのはお前だ、という人もいるだろう。

いや、そういう人ばかりのようなのだけど。

怒ってる






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 13, 2012 07:35:13 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: