人生復刻版

Jul 24, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

政治ネタで人間関係まで壊れたら、

そんなの壊しれてもいい程度なんだろう。

だから、

白けるネタもタブー視しないことにした。

それほど

昨年暮れ以来、

日本は不健全な1億総なんとかモードみたいになったからだ。

だから

新聞もテレビも見なくなった。

ラジオはまだ健全だし、自分のライフスタイルに合ってるから

ラジオは友達だ。

それでも、

もうよしなさいよそんなの、

というニュースが聞こえてくる。

民主党の管さんや宇宙人さんの取り扱いについて

民主党がみっともないニューズネタを提供している。

民主党がなぜあんなにめちゃくちゃだったかは、

いちばんの罪は小沢さんだ。

あの政界オタクさんはほんとにひどい。

政権を得たのに自分で壊していった。

党と政府という切り分けをして、

さんざん足をひっぱったのだ。

翻弄されながら

半身不随の政権運営をしているうちに、

宇宙人は論外だったけど、

管さんが大震災と原発崩壊に遭遇した。

組織人の訓練を経てない彼は

議会の人望も不足しているのに

官僚や財界などの怖い利権者たちに

思慮もなくかみついて

孤軍奮闘して結局は葬り去られた。

野田さんが形式的に小沢さんに配慮したときは

もう手遅れだった。

管さんが財務相になってすぐに感染して消費税増税を言い、

あるいは言わされ、

野田さんは自民党のトロイの木馬みたいな

実は民主党は自民党でしたという手品を見せた。

僕は思うのだ。そうなっていったのは、

官僚も各種利権層も政権には政権交代には協力しなかったから

なにもできないと悟ったのだ。

適材でない大臣を次々つくって、

まるで短期政権に終わる準備をしていたみたいな姿だった。

そして、

最短距離で

自民党の懲役期間を終わらせてしまった。

僕は何党派でもない。

ただ政治は

組織から自由であるべきだと思っている。

権力は腐敗する。

腐敗とはいえなくても、

権力は保身し、永続することをを第一にする。

保守という意味はそこにこそある。

だから、10年に一度は

既得権益を再構築できる権力の交代がなくてはならない。

ただそれだけのことだ。

昨年暮れからの政治権力の逆戻りで、

時代逆走が始まっているけれど、

10年後には

もっと成熟した政権交代ができるように、

 なってほしい。

だれがそのグランドデザインを主導できるのだろう。

野党絶滅で、

霧の向こう側は

今は見えない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 24, 2013 08:16:11 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: