妻が夕がた戻ってきて、
例によって車嫌いな僕をピックアップすると、
お風呂にはいったのかと聞いた。
女性は嗅覚に優れているらしいからコワい。
今の僕は、
それでもビクッとする必要はないのだけれど、
そう断定するのもなんだか情けないから、
「ほぼ」必要はないのだけど、と
訂正しておくとして、
実は昼間一仕事のあとお風呂に入ったのだった。
使ったシャンプーが結構香るのだ。
そのシャンプーは
たまたま切れたときに最近ドラックストアの販促ワゴンで初めて買った。
当店の人気ナンバーワンとか書いているので、
そうおっしゃるなら買ってみましょうと
普段あまりしない行動をとったのだった。
ま、そんなわけで、
洗髪してまだ1時間も経ってなかったのだ。
で、
その洗髪は、
あす朝床屋に行きたいと思っているからだったのだ。
???
長年行っていた床屋さんは
家から徒歩2分もかからないところだったのけど、
あるとき用事で自転車で通りかかった時に入った床屋さんが、
長年行ってる床屋さんより清潔感があって、
おまけにシルバー割引というのがあってお安かった。
その床屋さんが
長年行ってた床屋さんの近くに引っ越してきたので、
今度は徒歩3分だけれども、
僕は簡単にそこに変えてしまった。
しばらくすると、
その長年通ってた床屋さんは閉店しちゃったので、
まあ敗退したわけだけど、さすがにちょっと後ろめたかった。
で、その今行ってる床屋さんは、
世代が若返っているので合理的なのだ。
床屋さんにしては珍しく予約が取れるのだ。
でもね、
僕は少なくとも二度、その床屋さんのミスターのほうにオコラレテいる。
一度は、
予約時刻ぎりぎりに着いたためだ。
5分ほど早めに来てくださいとは言っていたから、
言い分はあるのだろうけれど、
遅れられました、
準備があるので、こんどから注意してください。。
意表を突かれたとはこのことだ。
もちろん僕なら絶対に言わないもの。。。
・
・
・
もうひとつは、
別なあるとき、
来られるときは髪を洗って来てください、
はさみが入らないんです。。。。
こんどはもう、
ええ~~~っ????!!
という感じだったけれど、
これもまた絶句だった。
確かに僕は木工で木くずがかかったり、
細かな埃をかぶりやすいのだ。
こちらはシャンプーしたいから床屋さんに来るのに、
床屋さんに行く前にシャンプーしなくちゃいけないとは!!!!
と、
僕は叫んだ。
・
・
・
いや、心の中でだけど。
ま。
そういうわけで、
今日は明日床屋さんに行くためにシャンプーしたよ。
そのマジメな床屋さんは、
すでに去年秋に値上げについてのお知らせを渡してくれた。
それは
実施時期が今年の4月1日になっていた。
マジメな床屋さんは、
消費増税の価格転嫁についてもマジメでした。
![]()