人生復刻版

Feb 5, 2014
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

LINEはfacebookの次に参加者が多いと思うので、

僕も使ってはいる。

でも最初不用意な設定をしたからか、

メーワクメールに手を焼いたので、

一旦は退会して、

再登録をした。

でも、

自分のアドレス帳のなかでLINEで連絡できる人が分かると便利なので、

それもしてみると僕の場合50数件あって、

その中には何年ぶりかで交信できるようになった人もいて、

それはそれでよかった。

でもこの電話帳照合の技術はなんだかすごいなと思う一方で、

そんなことが許されていいのだろうかという疑問も漂ったままなのだ。

アドレス帳をLINEに送信する操作をしたというつもりはないのに、

LINEは照合してくるのだから、

まるで自分のスマホが走査されたみたいな感じがする。

ほんとは許されてはいけないことじゃないのか。

というより、

それじゃスマホの中身は流出可能にさえなっているのでは???

昨日も、

たまたま知っている人の名前が追加された。

これは、その人が知らせてくれたのなら、

それはそれでいいのだけど、

どうも自動的にLINEが知らせてきた気がする。

なんかよくわからないなあ。

いいのお~~??

ひとつはっきりわかったことがある。

僕のアドレス帳は結構長年のものなので、

友達、知り合い、取引関係などで

携帯電話番号を変えた場合に、

LINEが収集してしまうと、

その電話番号を現在使ってる人が

LINEの友達リストに含まれてしまうことだ。

携帯電話の急激な普及で、

廃止番号を次に割り当てられる期間が短くなった結果の現象だ。

なんだかいろいろ問題が生じる温床になりそうな感じがするシステムでもあるね。

ちがうの?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 5, 2014 08:13:27 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: