暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
223096
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
人生復刻版
< 新しい記事
新着記事一覧(全1489件)
過去の記事 >
Sep 10, 2014
j助手席人生。
(5)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
車の運転席の隣は助手席というのだと思っている。
僕は家族で唯一運転をしない。
運転できないからだけど、
自分の意思でもあり、ポリシーだ。
車社会になっていく時代とともに成人したから、
結構これは思想的である。
だから、電車の駅から徒歩10分以内でないと暮らせないし、
幸いずっとそうしてきた。
車なんか必要じゃなかった。
妻が何十年というペーパードライバーから転じたのは、
介護のためだった。
介護には車は欠かせない。
輸入業を始めてからは、
車は物流に欠かせないことを痛感した。
介護がなくなってゆくと
車は商品の運搬用になった。
輸入業がフェードアウト中の今は、
こんどは娘の子育て支援用の機動力になっている。
車に人を乗せるのは抵抗あるのじゃないかと
車はキライなのに、
ずっといろんな人に助手席に乗せてもらった。
僕の場合はほとんど運転者は女性だった。
今はほとんど妻の運転するあまり大きくはない車に
乗せられている。
お宅のご主人いつも助手席にちょこんとおとなしく乗って可愛いね、
と近所の人は言うそうだ。
余計なお世話だけど。。
ところで、
妻の運転はこわい。
極力避けているが、
そうもいかない日々が今の人生のステージなのだ。
妻は自分は運転が上手いと思っている。
僕はこわいのだし、
事実乗せてもらったほかの人からもそう聞いている。
でも、
上手いと思ってるのだから上手いのだろうと、
自己暗示にかかろうと努めている。
先日法事の席でお坊さんが「諦め」について話していた。
うまく引用できないが、
僕は諦めの境地には目覚めつつあるような気がしている。
おっ、
明め、
言うなあ
いやそうなんだ。
明らかになってゆくという落ち着きの境地が諦めだと感じるのだ。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated Sep 10, 2014 04:55:23 PM
コメント(5)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1489件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: