人生復刻版

Jan 5, 2016
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日娘が、

僕の77の誕生日の感想は?と云った。

多くの高齢者は、

自分がそんなに言われるほど高齢じゃないと思っている。

僕もそのひとりだ。

なので、年など気にしたくはない。

とはいえ、

そうはいいながらさりげなく自分の年を意識している。

意識して、いろいろなことを諦めていっている。

諦めていきながらそれに耐えているという、

そういう姿であるということだ。

若者にそれを共有しろといってもそれは無理だ。

だけれども、

そういう姿で日々を生きている人々だということを

慮っておくことは必要だと思う。

ま、そういうこと。

と僕は言った。

実は、 

暮れにまだ70にもならない義弟が急逝した。

いちばん安心してものが言える義妹にだけは、

僕は内心をこう洩らした。

ぼくは永眠した義弟のその姿を見たとき、

あ、なんか楽そうだなあ。。。と感じた。

初めてそう感じた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 5, 2016 08:34:01 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:感想(01/05)  
みーまま さん
若い時に年上の友人から子ども扱いされた時 少し嫌な気持ちになりました。そんなに子どもじゃ無いと思っていたし何でそう言うのかわかりませんでした。でも時がたつにつれだんだんわかってきました。その年齢にならないとわからないことがたくさん有ることをね。その年齢に達した時にこそわかること。
今は大人になって随分経つけれど年上の人の気持ちは少しは想像は出来るけどあっパリわからない部分て有るんだろうなぁ都言うことがわかりました。反対に若かった時の気持ちがだんだんわから無くなってきた自分が怖くなってきています。 (Jan 5, 2016 11:40:32 PM)

Re:感想(01/05)  
みーまま さん
誤字 すみません。 (Jan 5, 2016 11:43:27 PM)

Re[1]:感想(01/05)  
aki さん
みーままさん
>若い時に年上の友人から子ども扱いされた時 少し嫌な気持ちになりました。そんなに子どもじゃ無いと思っていたし何でそう言うのかわかりませんでした。でも時がたつにつれだんだんわかってきました。その年齢にならないとわからないことがたくさん有ることをね。その年齢に達した時にこそわかること。
>今は大人になって随分経つけれど年上の人の気持ちは少しは想像は出来るけどあっパリわからない部分て有るんだろうなぁ都言うことがわかりました。反対に若かった時の気持ちがだんだんわから無くなってきた自分が怖くなってきています。
-----

みーまま、感想ありがとう。
歳は現実そのもの。自分しか分からないね。
(Jan 6, 2016 07:53:54 AM)

Re:感想(01/05)  
マコ5447  さん
80歳になって私より上の人が80歳になったとき
私80歳よと何度も言っていました
私も80歳なのよといっている自分を思い出し
70代より80歳になること本当に大変です体力がつい
ていかない 其れが悲しいですね。 (Jan 6, 2016 07:45:07 PM)

Re[1]:感想(01/05)  
akira++  さん
マコ5447さん
>80歳になって私より上の人が80歳になったとき
>私80歳よと何度も言っていました
>私も80歳なのよといっている自分を思い出し
>70代より80歳になること本当に大変です体力がつい
>ていかない 其れが悲しいですね。
-----

知らない振りしたいですが、そうもいかないですね。


(Jan 6, 2016 08:12:29 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: