人生復刻版

May 13, 2016
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

IMG_1445.JPG




生涯でいちばん今はラクになったなと思ってる。


その理由のひとつは、

晩年になって作業的なことに馴染むようになったことだ。


子供のころからも

大人になってからも、

作業的なことに、

僕はずっと負い目を感じてきた。


作業的な職種に就くことがなかったし、

そういうのは任してくださいという人がいると、

それに甘んじてきた。


そういうのは向かないしできないししたくないだろうと、

そういう目が社会にあると感じてきた。

それに甘んじている自分に負い目があった。



リタイアモードになりはじめたこの10数年、

僕は作業的なことを小さな仕事にしている。

マンションの掃除だ。

掃除から始めたことが、

総合管理的なことになっているのもあるのだけど、

ルーチンは掃除などの作業だ。



ずっと続いているので、

妻は少し感心してくれているようだけど、

僕にすれば、

やっと作業的なことをするようになって

長年の心の負い目が軽くなっているのだ。

掃除人風情と見られても、

なにもいやじゃない。



清掃中

足元にご注意ください、


とそう書いてあったのが、

もう風化してしまったので、

今書き直したところだ。




今朝のルーチンで、

ロビーの汚れがやっと解消し始めた。

いろいろ試しても取れなかった汚れがあったのだ。

ネットからの受け売りなのだけど、

酢が効いた。

安い穀物酢が適するのだけど、

どういう汚れのときかは説明できない。

どういう原因でできた汚れか分からないからだ。

自転車かバイクからの何かじゃないかと推測はされる。

高い業務用洗剤とかを買ってもだめだったのだ。


でも、もしかしたら、やり方にも依るのかもしれない。

今日はまずそのマンションに寄って、

汚れ箇所に酢をまいて、クレンザーもまいて、

雑巾で覆ったまま、

別の所に作業に行った。

1時間半ほど経過してから戻ってきて、

ブラシを使って洗浄したら、

今までになく目立たなくなった。

解消したと言ってもいいだろう。

漬け置いたのが

よかったかもしれない。

普通の洗剤でも、

もしかしたら・・・・・・・??



とはいえ、

僕の場合、作業のお手当はわずかな金額なのだ。



ところがその

わずかな金額であることも、

僕をラクにしている。



現役時代、

大したことしていないで人並みな賃金を得ていたことも、

僕には負い目だった。

だから、


つつましい暮らしをせざるをえなくなっていくことも、

僕をラクにしている。


やっと、

人生がラクになってきたのだ。


まずぞえ氏にも、

mちろん、

アベコベ官邸男には分からないだろう。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 13, 2016 06:29:28 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: