
共通項は増長」である。
13兆と100兆の頂点に立つ。
ますぞえ氏は、
東大教授のままでテレビの論客タレントを続けていれば
こんな哀れな目には合わずに済んだのに、と
増長した男の生きざまを曝してしまっているみたいで、
見てはいられない。
辞職しないのなら、
ボーナスも月給も1年間返上するから、
今後の知事職務で評価してくれ、と
そういう居直り方ならまだいいかもしれない。
そこが惜しいかな、
週明けからの展開はそうもいかないだろう。
自民党も、
最後まで追い詰めるはずがないと思う。
でも、
自民党はなにしろ選挙最優先の集団だから、
来月の参院選挙との距離感を巧妙に測るだろう。
いつも思うのだけど、
国益と都益では、
100兆と13兆のちがいよりも遥かに桁違いな違いがある。
片やファーストクラスのちゃっかりさんだけど、
片や政府専用機だ。
対外活動や外交の費用なんか桁違いなはずだ。
国益を左右する隣国との難題は避け続けながら、
利害が一致する諸国への外遊三昧で、
いったいどれだけの国富の流出と軍事関係の行き過ぎを
もたらしているのだろうか。
いや、投資であり、
国民の命と安全安心のための成果だと
強弁するのだろうと思うけれど、
野党もメディアも学者達も
まともに取り上げようとはしないのは
どういうことなのだろうか。
セコい知事さん騒動で、
参院選の争点もあいまいにし、
本来あるべき騒動は起こらない国である。