人生復刻版

Jun 15, 2016
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

imagesUCXDCQ67.jpg




管理を任されている古いマンションに関して、

いくつかの懸案が並行している。

その中で、

インターネットマンション化の是非については、

そろそろ判断する時期に来た。


なんどかの折衝の結果、

少し解けた部分もなくはないのだが、

巨大組織ゆえのというべきか、

市場のニーズとのかい離が大きすぎる点が

動かないのだ。


絞れば3点ある。


1.契約の拘束期間が長すぎる。

これにはほんとうにあきれる。


2.対象条件が頑なすぎる。

6軒以上のマンションに限るとされ、

こちらは5軒だ。

これには僕は最終的に6軒分を負担してもいいと

考えているが、

他社は4軒以上だったりするので、

その頑なさの理由が理解できない。


3.デバイスがなんとなく旧式然としている。


他社は壁に組み込むほどスリムだし、

いまどき二つも床に置かないといけない。



巨大回線会社直系だからのフラストレーション。

割高でもよければ、

他社なら1も2も3も問題じゃない。


でも、

僕はオーナーから任されているだけに、

手堅くいきたいのだ。


その古いマンションの特徴は今なにひとつない。

家賃が安いだけだろうと思う。

でもこの空き家過剰の日本で、

今後のことを考えるとセールスポイントがほしい。

今ならまだインターネットマンションは発展途上だから、

そうしたいのだけれど、

5年も拘束されることで、

僕は決めることを躊躇している。

やりましょうと言えば、

オーナーは従うだろう。

でも、

費用がかかりそうな事柄は、いくらでも発生してくる。


9割がた決めていた気持ちを抑えて、

やることはやるが、

時期は今ではなくてもいい、

という結論にしようと思う。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 15, 2016 04:50:10 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: