東京フリー・メソジスト教団付協力牧師 甲斐慎一郎 説教要約

東京フリー・メソジスト教団付協力牧師 甲斐慎一郎 説教要約

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

昭島フリー

昭島フリー

Freepage List

Calendar

Comments

聖書預言@ Re:説教要約 1266(08/08) 『JDファラグ聖書預言』でネット検索すれ…
2008.12.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「神の愚かさと人の愚かさ」

                甲斐慎一郎
                コリント人への手紙、第一、1章18-31節

 「なぜなら、神の愚かさは人よりも賢……いからです」(25節)。
 「しかし神は、知恵ある者をはずかしめるために、この世の愚か
な者を選……ばれたのです」(27節)。

 この前半の25節の御言葉には、神の愚かさについて、後半の27節
の御言葉には、この世の愚かな者、すなわち人の愚かさについて記
されています。人の愚かさは理解することができますが、神の愚か
さとは、いったいどのような意味なのでしょうか。聖書から学んで
みましょう。

一、三種類の愚かさ

 ここで使徒パウロが述べている神の愚かさということの真意を探
るために、まず「愚かさ」という言葉の文字通りの意味を調べる必
要があります。新約聖書の原語であるギリシャ語には、日本語にお
いて「愚か(さ)」と訳されている言葉が四つほどあり、それぞれ
の意味は次のとおりです。

 1.理解力を欠いていること、または激怒や激情などによって理
性を失っていること。
 2.思慮の足りないこと、すなわち賢くないこと。
 3.愚鈍であること、いわゆる低能、馬鹿。
 4.道徳的に欠陥があること、罪深いこと。

 これが文字通りの意味ですが、聖書の愚かさという言葉の用法か
ら考えると、愚かさには、次のような三種類の愚かさがあることが
わかります。

 1.文字通りの愚かさ
 これは前述した四つの意味において本当に愚かなことです。
 2.愚かであると不当に中傷される愚かさ
 これは本当は愚かではないが、それを理解できない人に愚か者呼
ばわりされることです。
 3.愚かであると中傷されても行う愚かさ
 これは理解できない人に愚か者呼ばわりされても、それに構わず
真実にふるまうことです。

二、神の愚かさ

 この三種類の愚かさの中で、神の愚かさはどれでしょうか。

 1.文字通りの愚かさ
 どこまでも聖く、正しく、知恵に満ちた全知の神が、文字通りの
意味において愚かであるということは、絶対にあり得ないことです。
 2.愚かであると不当に中傷される愚かさ
 「神は、罪を知らない方を、私たちの代わりに罪とされ」(第二
コリント5章21節)、そのことを「信じる者を救おうと定められ」
ましたが(21節)、自らの罪深さも救い主の必要も自覚しない人は、
このことを愚かと笑うのです。
 3.愚かであると中傷されても行う愚かさ
 このように「十字架のことばは、滅びに至る人々には愚かであっ
ても」(18節)、神は私たちを愛する余り、またこれ以外に救いが
ないので、「ご自分の御子をさえ惜しまずに死に渡された」のです
(ローマ8章32節)。

三、人の愚かさ

 これに対して人の愚かさはどれでしょうか。聖書は、人には次の
ような三種類の愚か者がいると教えています。

 1.文字通りの愚か者
 聖書は、神を信じない者(詩篇14篇1節)、またキリストの贖
いによる救いを信じない者(ガラテヤ3章1節)は、愚か者である
と教えています。
 2.愚かであると不当に中傷される愚か者
 罪から救われて正しく聖く生き、「度を過ごした放蕩に走らない」
ために「悪口を言」われ(第一ペテロ4章4節)、愚か者呼ばわり
される者こそ真のキリスト者です。
 3.愚かであると中傷されても行う愚か者
 前者が消極的に不当な中傷を忍ぶ愚か者であるのに対して、これ
は積極的に「そこまでしなくてもよいのではないか」と言われるほ
ど神のために忠実に熱心になる愚か者です。

 私たちは、どの愚か者でしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.04 00:34:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: