東京フリー・メソジスト教団付協力牧師 甲斐慎一郎 説教要約

東京フリー・メソジスト教団付協力牧師 甲斐慎一郎 説教要約

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

昭島フリー

昭島フリー

Freepage List

Calendar

Comments

聖書預言@ Re:説教要約 1266(08/08) 『JDファラグ聖書預言』でネット検索すれ…
2010.07.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

「聖書が教える国家(1)宗教と国家の建設」

                        ヨハネの黙示録、11章15節

  「この世の国は、私たちの主およびそのキリストのものとなった。
主は永遠に支配される」(15節)。

一、健全な国家が建設されなければ、国民は安心して暮らす
ことができません

  私たち人間は様々な生活をしています。すなわち衣食住の生活を
はじめ、学生が送る学校生活、社会人が送る社会生活、そして仕事
をしなくてもよい時間に行うすべてのこと、たとえば休息や保養、
旅行や娯楽(レクリエーション)、趣味や運動、音楽や芸術等々の
余暇の生活です。 

  私たちは、このような日常生活を送るのは当たり前と思っている
かもしれません。しかしこれは、社会の治安が維持され、戦争のな
い平和な日本に住んでいるからこそ可能なのです。もし社会の治安
が乱れたり、外国との戦争や国内での内乱が起こったりするなら、
日常生活を送ることはおろか、生きていくことさえできなくなりま
す。私たちは、改めて健全な国家が建設されることがどんなに大切
であるかを知らなければなりません。

二、健全な国家を建設するためには、外的規範と内的規範の
両者が必要です

  「法律」は、個人の権利と利益、また公共の福祉と安全、そして
国家の秩序と平和を守るために制定されたもので、人間の外側に表
れた行為を取り締まります(外的規範)。その「法律」を守るよう
にさせるものが「倫理・道徳」であり、その「倫理・道徳」を守る
ようにさせるものが「思想・信条・宗教」です(内的規範)。冒頭
の図は、この三つの関係を教えています。

三、国家と外的規範、内的規範の関係には、基本的に三つの
ものがあります

1.国粋主義(右翼)の国家
 国は法律(外的規範)を制定するとともに、民を国家の意志に従
わせるために内的規範(思想や信条や宗教)を定めます。これは政
教一致です。

2.共産主義(左翼)の国家
 国は法律(外的規範)を制定するとともに、民を国家の意志に従
わせるために、宗教を否定し、思想や信条を定めます。これも政教
一致です。

3.民主主義の国家
 国家は法律(外的規範)を制定するだけで、思想や信条や宗教
(内的規範)は国民が自由に選ぶことができます。すなわち信教の
自由があり、これは政教分離です。国家は内的規範には一切干渉し
ませんが、国民は法律(外的規範)を守る義務があり、それを犯せ
ば罰せられます。

 この三つは基本的なものであり、実際には1と3の中間や組み合
わせ、また2と3の中間や組み合わせなど様々な形態があります。

四、聖書は、この世の国家とともに来るべき神の国の大切さ
を教えています

  旧約聖書は、イスラエル民族の歴史が記され--政教一致の神政
政治ですが--この世におけるイスラエルの国の建設について教え
ています。しかし新約聖書を学ぶなら、旧約聖書におけるイスラエ
ルの国は、来るべき神の国のひな型であることがわかります。

 キリストは「時が満ち、神の国は近くなった。悔い改めて、福音
を信じなさい」(マルコ1章15節)と言われましたが、新約聖書は、
神の国(神が支配される所)はキリストを信じる者のただ中にある
という霊的な神の国について教えています(ルカ17章21節)。そ
して世の終わりには有形の神の国が建設されるのです(黙示録11
章15節)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.03 00:37:54
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: