東京フリー・メソジスト教団付協力牧師 甲斐慎一郎 説教要約

東京フリー・メソジスト教団付協力牧師 甲斐慎一郎 説教要約

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

昭島フリー

昭島フリー

Freepage List

Calendar

Comments

聖書預言@ Re:説教要約 1266(08/08) 『JDファラグ聖書預言』でネット検索すれ…
2016.01.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「神に近づく道」        2016年1月11日

インターネットのテレビ局CGNTV(Christian Global Network 
Television)の番組「みことばに聞く」に当教会の牧師が出演しま
した。2013年5月31日放映「 信仰の決断
131211見えないものに目を留める電磁波の種類.jpg

「神に近づく道」

                                         甲斐慎一郎
                                    詩篇、139篇
  この詩篇は、私たちに神の全知と遍在を非常に明白に、そして具
体的に教えています。私たちがこの詩篇を真剣に読むなら、必ずや
心の中にあるすべての欺瞞と偽善が取り除かれて、真実に神に近づ
かざるを得なくなるでしょう。
  この詩篇は、一般的には神の側から見て、次のような4つに分け
て学ぶことができます。
1.神の全知(1~6節)――知識の十全性
2.神の遍在(7~12節)――存在の十全性
3.神の全愛(13~18節)――愛の十全性 
4.神の全聖(19~24節)――聖さの十全性
  しかしここでは視点を変えて、人間の側から見て、次のような4
つに分けて学んで見ましょう。

一、知識や思いが神にとらえられる(1~6節)
  神は全知の方です。神は、私たちの一挙手一投足だけでなく、こ
とばが舌にのぼる前の思いでさえも、ことごとく知っておられます。
ダビデは、この神の全知に驚嘆しており、私たちは、ダビデの知識
や思いが神に全くとらえられているのを見るのです。この神の全知
を信じて、私たちの知識や思いが神にとらえられることこそ、まず
神に近づく道です。
  これに対して罪人は、「どうして神が知ろうか。いと高き方に知
識があろうか」と神を侮っています(詩篇73篇11節、10篇11節、
94篇7節)。罪人の特徴の一つは、この神の全知を信じないこと
です。
  人間は、神の全知を信じるか信じないかのどちらかです。もし私
たちが神の全知を信じるなら、神に近づくことになるので、ますま
す神を知って、きよい人になっていきますが、神の全知を信じなけ
れば、神から遠く離れていくので、ますます神が分からなくなり、
罪深い人間になってしまうのです。

説教要約 874    情報が物質を造る

二、意志や行動が神にとらえられる(7~12節)
  全知の神は、また遍在の神でもあります。人間は、全知の神の前
に何も隠すことはできませんが(ヘブル4章13節)、また遍在の神
の前を離れて逃げるところはどこにもありません。私たちは、ダビ
デの意志や行動が神に全くとらえられているのを見るのです。この
神の遍在を信じて、私たちの意志や行動が神にとらえられることこ
そ、さらに神に近づく道です。
 これに対して罪人は、何とかして神の前からのがれようとします
が、それは全く徒労に終わるだけでなく、ますます窮地に陥ってし
まうことになるでしょう。
  人間は、神のもとにのがれるか、神のもとからのがれるかのどち
らかです。もし私たちが神のもとにのがれるなら、救われることが
できますが、神のもとからのがれるなら、滅びることになるのです。

説教要約 878 宇宙の設計図と生命の設計図(1)

三、生命や生涯が神にとらえられる(13~18節)
  全知と遍在の神は、私たちを造られた創造の神です。ダビデは、
自分が存在しているのは、その生命が神によって造られただけでな
く、その生涯の一日一日が神の手の中にあるからであると述べてい
ます。この創造と摂理の神を信じて、私たちの知識や思い、また意
志や行動にとどまらず、私たちの生命や生涯そのものが神にとらえ
られることこそ、ますます神に近づく道です。

説教要約 879

宇宙の設計図と生命の設計図(2)
四、心(魂)や霊が神にとらえられる(19~24節)
  人間は、この全知と遍在の神、また創造と愛の神の前に出る時、
心の奥底から「私のうちに傷のついた道があるか、ないかを見て、
私をとこしえの道に導いてください」と祈らずにはおられないでし
ょう(24節)。この神の前に聖く傷なく汚れなき者として立つこと
ができるようにと、その心や霊が神にとらえられることこそ、最も
神に近づく道です。
次回は2016年1月18日「聖い神に近づく道」です
甲斐慎一郎の著書 説教集






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.26 12:38:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: