街。の声

2012年01月29日
XML
カテゴリ: 教育

マクドが関学生を出入り禁止? “大人”の過剰対応に疑問も
>関西の有名私大「関関同立」の一角を占める関西学院大学が1月中旬、大手ハンバーガーチェーン「マクドナルド」店舗から学生のマナー違反を指摘され、「関学生の出入りが禁止されたので従うように」と学生に通知する騒動に発展した。
>店側が大学側に強く指導を求めたのは事実だったが、出入り禁止の要請はしていなかった。学生のマナー違反に端を発した店側と大学側の過剰ともいえる対応には疑問の声も上がっている。



いやぁ、全ての立ち位置がバカで占められると普通にコントになっちゃうっていう典型的な例なんでさ。一部のバカのために全体がバカだと思われちゃったっていうよくある図式なんだけど、今回その「バカ」が指し示してる対象は『学生』=客だけじゃないんだな、これが。ってか、対象が学生だったら全然当たり前すぎて何でもない案件だし。いや、占拠してる学生は非常識なバカなんだけど。

でね、店内を占拠して試験勉強してる、飲食物を持ち込んで長時間居座るのが非常識で迷惑だってのが発端だしそうなんだけど、本質的に非常識(・・ってのは言いすぎかもしれないけど)なのはマクド側だと思うんだよ。常識ある対応を普通に考えれば、 迷惑を被ったらその対象に向けてアクションを起こすのが当たり前 な案件だろうって。大学側に委ねるにしても、少なくとも大学側の人間を呼んで実態を見てもらう、くらいかな。

マクド側は、「すべての学生がマナー違反というわけでもない」って今さらながらに言ってるんだけど、それなら 最初に十把一絡げで大学側に申し入れたのは何だったんだ って話なんでさ。初動と言い訳が矛盾してるだろ。全てじゃないって言うんなら、目の前で起きてるその場で特殊な対象を注意すれば良かったじゃないかってことなんだよ。



↓学生が店内占拠(居座り)

マクドバイト (店長、あそこの学生たち、ワンセット頼んだきりずーっとあそこに陣取ってるんですけどいいんですか?しかもペットボトルとか持ってきて飲んでますけど。あ、何かバックから取り出して食べてますよ?いいんですか?店長?言ってきてくださいよ・・)

マクド店長 (な、何で俺が・・ヤだなぁ。しかし、ったくよぉ、確かに迷惑だよなぁ。あいつら。普通ワンセットだけであんなに粘るかよ。あらら、また連れが増えたよ。混んできたのにどかねーもんなぁ。あぁ邪魔だなぁ。うわぁ、また自分のボトル持ち出して飲んでるよ。少しは隠して飲めってんだよ。っつか常識ねーなぁ。あり得ねぇ・・そうだ、大学にクレーム入れてやろ。)

↓大学側へ苦情

マクド店長 (あのー、マクド○○店すけど。おたくの学生さんさぁ、毎日毎日うちの店来て最低限のセットで大量の席を占拠してんの、何なんすかね。はっきり言って迷惑なんすよ。客だからっておかしくないすか?あれなら来ないでもらいたいくらいなんすよ。一体、大学側ではどういう教育してるんすか。金払えばいいってもんじゃねーんすよ。聞いてます?はいはいって、返事だけじゃ困るんすよ。あのー、何かしら対策を立てて下さいよ。今後、一切こういうことが起こらない対策をお願いしますよ!ガチャン!)

大学学生課 (あー面倒臭ぇなぁ。言ったって聞かねーんだよ最近の若いのは。っつか、そんなとこまで大学で教えなきゃいけねーのかよ。大学ってそういうこと教えるとこかねぇ、ったくよ。この店長もよぉ、こっちに対して威勢良くってどうすんだよ。目の前にいるんだからその場で注意すればいいじゃねぇか。あぁ、いくら注意しても24時間監視出来るわけじゃないしなぁ。面倒臭ぇから全員行かせないようにしよ。)

↓出入り禁止令

大学生一般 (何で?ちゃんと利用してるのに、一部のマナー違反者のために出入り禁止っておかしくね?マクドも小っせーなぁ。こんなこと考えるのは俺だけかな。ネットの知り合いにも意見聞いてみよ。)

↓大騒動に発展

マクド店長 (げげっ?!マジ?やば・・どうすっか。)

マクド本社 (おまえ何言ったんだよ。出入り禁止にしろって言ったのか?え?言ってない?よし、じゃぁ、大学側でも注意してくださると助かりますってニュアンスだったことにしよう。言ってないんだから「出入り禁止勇み足」って印象を前面に出そう。そうすれば問題の本質は隠れるさ。「大学側に強く指導を求めたのは事実でしたが、出入り禁止のような(とんでもなく非道な)要請はしていませんでした。それが何か?」)

↓マクド、大学側に責任転嫁

大学学生課 (え、えぇー?!おまえんとこが「迷惑だから何とかしろ」「絶対に改善される対策を」って言ってきたんじゃねーか・・っつか、一部の学生のマナー違反程度って認識なら、もともとその場でその学生を注意すれば話は済んでたじゃねーか。それを、自分で言いづらいからって俺らに言ってきやがってよ・・今さらハシゴ外すなよ。)


<以上、ワタクシの脳内妄想劇場でした>



記事の下段に識者のコメントが載ってるけど、ホントその通りだと思うね。そもそもの発端は非常識な利用方法ってことなんだろうけど、客(今回で言えばこの学生たち)はそれを非常識だと思ってなかったんだよ。だからその時点で注意するしかない。危険を感じるなら第三者に頼るかもだけど、それでも投げちゃだめだろ、責任は。自分の責任において頼ったり委ねるんだよ。

後で「そうは言ってない」ってのはズルいだけ。

まぁ、一部の学生のせいで「その大学の生徒はマナーが悪い」とか、もっと言えば「最近の若いやつは」と括られたり、この器量の無いマクド店長のせいで「マクドはいちいちうるさい」「すぐに学校にチクる」なんて思われたり、クレーム対応した学生課職員のせいで「この大学は事なかれ主義の巣窟だ」なんて噂がたったり・・

この因果関係ってピタゴラスイッチだよ。

各人それぞれが大なり小なり責任という看板背負って生きてるわけだから、いわゆる他に迷惑をかけない程度の一般常識っていうのは最低限身につけておきたいんでさ。大人にだって「金払ってんだから」「俺は客だ」って言うバカたくさんいるでしょ。それはそれでひとつの理ではあるけど、 それを武器に我が物顔で振舞うことは恥ずかしい って気持ちは持っていたいよね。

昔は、それを年寄りから若い世代へ、親から子へ、上級生から下級生へと受け継がれてきたんだけど、やっぱりそういうのって少しずつ綻んできてるんだろうな。近所の駄菓子屋さんとか、お店でなくても近所のおじちゃんおばちゃんなんかが、その時々場面場面の教育者になってさ。他人の子供でも、悪さしてればゲンコツが飛んできたりしたもんだよ。

「本質」 なんかを始め教育カテゴリで何度か触りを書いているけど、子供をやけに擁護する方向(体罰何が何でも反対とか何かあれば学校に殴りこむモンスター何とか等)で歪みが生じてるってこともあると思うんだ。で、問題が大きくなるから大人はビシっと出来ない、それを見た子供らはさらに調子に乗ると。

今じゃ、叱る側の感覚もおかしな感じになってるもんね。叱る時には「ほら、叱られるから(○○しちゃだめ)」とかさ。 どうして「だめ」かってことを語ってないんだ。 お父さんに叱られるから、とか、先生に叱られるからなんて理由じゃ、いない時なら大丈夫、目を盗めば大丈夫って子供は考えるって。電車や室内を走り回るわが子に「ほら危ないよ!」って叫んでる母親。違うって。「危ないよ」じゃなくて「うるさいよ」でしょ。

叱る側の自分は出来るだけ安全地帯にいたいって思いがあるんだろうね。

これは心理的にも物理的にも無意識に働く思いなのかもしれない。自分は安全地帯にて誰かに任せたいとか。かく言うワタクシだって、自分に関わること以外では、面倒を避けるためにスルーする場合があるもんな。本当はだめなんだけど、やっぱりそういうことはあるよ。ただ、こういう思いを出来るだけ少なく小さくすること(していこうとすること)が大切なんだと思うね。

そうしないと、責任を背負ってるつもりで投げてる人間になっちゃうし。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう


コメント(0) | コメントを書く
[教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: