Albireo's  blog

Albireo's blog

PR

プロフィール

silmarillion

silmarillion

コメント新着

クーボ・アキ@ Re:「真夏の方程式」を観て来ました(07/25) 「真夏の方程式」映画もドラマも良いです…
寛人です。@ カレー、美味しそうです!。ヒットですね 食べてみたいですね!。なかなか、綾部ま…
山小屋こと寛人と言います!@ 精力的に出掛けてますね! チロリと呼ぶのでしょうか?。水時計。い…
かんすけ@ Re:秘境の旅(03/21) はじめまして、こんばんは^^ 面白く読め…
silmarillion @ Re:お疲れ様(01/06) ミユちゃん、こっちにコメありがと~。 …
2012年01月06日
XML
カテゴリ: 年賀状
昨年半ば、ノートPCが壊れまして。
リカバリしか手がないのですが、不要CD-ROM処分した時に、間違ってリカバリソフトも
捨てたらしい(アホや)。

パソコンショップに持ち込むと、リカバリに1万、リカバリするとプレインストールしていたOfficeのアプリも消えるそうで、しかもそのCD-ROMも私捨てた…らしい(つくづくアホや)ので、それの注入に1万、ついでにメモリ増設も1万でどうでっか?とのこと。

返事保留で預けて帰ったのですが、3万出すなら新しいの買お!と、ショップに断りの電話を入れると、間違えて既にリカバリしてしまったので、お代はいりません、という返事。

ここで欲の皮がつっばり、スマホに替えたばかりなので、ネットとメールはこっちでできる、Officeはオープンofficeダウンロードしたらええやん!と、皮算用をはじき、早速返してもらいました。

と、ここまではマクラ、マエフリ。

年賀状の時期が来て、PC内に何故か「筆王」は残っていることが判明。しめしめ、住所データは吹っ飛んだけど、入力なんかすぐできるし、デザインは毎年やってることだし、デザインの写真もほぼ決まってるし、ラッキ!と楽観してました。

ところが手を付けるのが遅れ、だいぶ押し詰まってから、それでも毎年の作業のことで、さっさとデザインを仕上げ、さて試し刷り、の段階になって、はたと気付いた。

しょんぼり
いや待て、PCから操作できなくても、本体から直接印刷したらええやん!と、USBにデータを保存して、プリンタから印刷しようとしたけど、マウント、って言うんですか、でけへん。

USBの口って、単に接続用にあるみたいです(何でやねん)。

それならばSDカード!と、再トライ、けど、でけへん。はがき作成ソフトで作った画像は読み込まないみたいです。

データ持込みで印刷させてくれるとこ探してみたけど、周辺では見つからないし…。

こうなったら、ワードでデザインを作り直して、ネットカフェで印刷する手しか思いつかへん!ワードならさすがにどこのプリンタでも印刷できるやろ。

と決心したのが29日朝。

この日はお墓参りに行ったり、午後はお正月に活けるお花の稽古。それを済ませて大久保駅前のネカフェ(っちゅ-か漫画喫茶?)にたどり着いたのが午後7時。

お客さん誰もおらへん…。何か不安…。ここ、閉店8時。早っっっ!


カラー印刷はフロントのおっちゃんに声かけることになってる。閉店は近い!さっさとデザイン仕上げ、「印刷お願いしま~す」。

…しかし、でけへん。
…プリンタ、うんともすんとも言わへん。



でもでも、言われてハガキサイズから印刷サイズをA4に変えたんですよ~。それでも、あかん。

ついに電話の向こうから「もう無理!」って叫んでるのが聞こえた。

あした閉店らしんやけど、おっちゃん「あした来れますか?」私「…ヨソ、行きます…」。

時刻は9時前。データ作成40分。印刷トライ1時間20分。おっちゃん、料金タダにしてくれましたが、とぼとぼ家に帰りながら、情けなくてナミダ出てきました号泣。まぢ。



ネカフェ到着が10時半。以前来た時は昼間だったので、こんな深夜に行くのはちょっと怖かったけど、とにかく作業開始。

今度はさくさくと順調に進む。ちゃんとA4サイズでカラー印刷できましたで~。今回は無理かも、と思っていたおかん専用のデザインもついでに作成。

ラッキーだったのは、カラーコピーが置いてあること(今はフツーなの?)。ハガキ4枚分の原稿を作り、ハガキ枚数分のコピーが完了。

これをチョキチョキカットして、ハガキ裏面に貼り付けようという寸法。わ~!超スーパーアナログ!

いや、後から考えれば、原稿だけ作って家でハガキにコピーすればよかったんじゃ?と気付いたけど、もう、思考回路コッパミジンでしたから…。きちんと印刷できるかどうかも今になれば疑問やし。


作業終了が11時半。日付が変わらないうちにネカフェを出られました。

家へ帰って切った貼ったのアナログ作業、コメント書き、宛名はトーゼン手書き、それでも第1便が、朝には投函できたのでありました。

ま~、でも、年賀状が書ける、ってのは幸せなことなんですよね。
お歳暮なんかも虚礼だとも言われてるけど、できること自体がありがたいことなんだと思いますわ。

元旦には届かず、ブッサイクな賀状で、お届けした皆様、新年早々ごめんなさ~い!
今年もどうぞよろしくお願いします。




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月06日 14時53分50秒
コメント(2) | コメントを書く
[年賀状] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れ様  
ミユ さん
な、なんか めっちゃ大変やってんな
その大作の年賀状拝見したいわぁ(笑)
てゆうか…パソコンおんちな私には 宇宙語がいっぱ~い(笑) (2012年01月06日 18時35分49秒)

Re:お疲れ様(01/06)  
ミユちゃん、こっちにコメありがと~。
もうしっちゃかめっちゃかで、大掃除なんか無理無理!でした。
良かったらまた見てね。しょぼい年賀状ですが。

>な、なんか めっちゃ大変やってんな
>その大作の年賀状拝見したいわぁ(笑)
>てゆうか…パソコンおんちな私には 宇宙語がいっぱ~い(笑)
-----
(2012年01月06日 20時22分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: